自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(23 ページ目)
中国EV「XPENG」、急速充電網を東南アジアで拡大へ…チャージプラスと提携
中国のEVメーカーのシャオペン(XPENG)は、アジア太平洋地域における急速充電インフラを拡充するため、東南アジアの充電サービス大手「チャージプラス」と提携したと発表した。
中国シャオミEV、ドイツ・ミュンヘンに研究開発拠点…2027年欧州市場参入へ
中国の電気自動車メーカー、シャオミEV(Xiaomi EV)は、ドイツ・ミュンヘンに欧州R&D・デザインセンターを開設したと発表した。
ベントレーのSUV『ベンテイガ』専用、ペットアクセサリーコレクション発表…特注ドッグガードなど
ベントレーは、大型SUV『ベンテイガ』専用の新たなペットアクセサリーコレクションを欧州で発表した。ペットと飼い主の安心・快適な移動を目指したハンドクラフトのアイテム群だ。
ハリウッド映画の撮影現場にクリーン電源システム、CO2大幅削減へ…ReVoltがVicorと開発
ビコー(Vicor)コーポレーションは、リボルト(ReVolt)ホールディングスが開発したCO2削減を実現するポータブル電源ユニットに、同社の電源モジュールを採用したと発表した。
自動運転の国際標準化へ、ダイナミックマップがAI企業「Space42」と提携
ダイナミックマッププラットフォームは9月26日、北米のグループ会社とAIスペーステック企業のSpace42が、UAE・中央アジア・アフリカなどの市場における安全な自動運転の加速を目指し、国際的な協業を推進するための覚書(MOU)を締結したと発表した。
ボッシュ、モビリティ事業で1万3000人削減へ…EVや自動運転の普及の遅れが影響
ボッシュは、モビリティ事業における年間約25億ユーロ(約4375億円)のコスト削減に向け、2030年末までに約1万3000人の追加削減を実施すると発表した。
中国検索大手Baiduの「Apollo Go」、ドバイ初の自動運転試験許可を取得…50台でテスト開始
中国の検索大手Baidu(バイドゥ)は、同社の自動運転配車プラットフォーム「Apollo Go(アポロゴー)」が、ドバイ初の自動運転試験許可を取得したと発表した。
自動車サイバーセキュリティ強化へ、トレンドマイクロ子会社VicOneが印Saskenと戦略的提携
自動車サイバーセキュリティを手がけるVicOne(ビックワン)は、インドに本社を置くSasken Technologies(サスケン・テクノロジーズ)との戦略的パートナーシップを発表した。
グーグル「ウェイモ」、法人向け自動運転配車サービス発表…従業員などの移動手段に
グーグル傘下で自動運転技術を手がけるウェイモは、法人向けの完全自動運転配車サービス「Waymo for Business」を米国で発表した。
ティアフォー、サウジアラビアで自動運転モビリティサービスへ…Elmと提携
ティアフォーは9月26日、サウジアラビアの大手デジタル技術企業のElmと戦略的提携に関する覚書を締結したと発表した。
