中国のEVメーカーのシャオペン(XPENG、小鵬汽車)は8月27日、新型シャオペン『P7』を発表した。同車は「未来AIラグジュアリーセダン」として位置づけられ、4つのグレードを展開する。
メルセデスベンツは8月27日、『Sクラス』の前身モデルの「108シリーズ」が誕生して60周年を迎えると発表した。
BMWグループは8月27日、電動モデルの販売台数が300万台に到達したと発表した。
住友ゴム工業は8月27日、DUNLOPタイヤを装着するライダーが米国メカニクスビルで開催された「2025 AMAプロモトクロス選手権」最終戦において、全階級(450クラス・250クラス)でシリーズチャンピオンを獲得し、16年連続全階級制覇を達成したと発表した。
ヒョンデは8月27日、韓国・釜山で開催された第16回クリーンエネルギー閣僚会議(CEM16)の公式車両に、燃料電池車の『ネッソ』新型32台が起用されたと発表した。
特定非営利活動法人のSAPESI-Japan(南アフリカ初等教育支援の会)は8月29日、全国の自治体や図書館が保有する移動図書館車両を譲り受け、南アフリカ共和国の初等教育支援に活用すると発表した。
GMと上海汽車の中国合弁の上汽通用汽車のビュイックブランドは8月26日、新エネルギーミニバンの『GL8』新型を正式発売した。
夏休みの宿題に追われる「子供の使い」ならばともかく、この場に及んで“ドタキャン”とは詰めの甘さが透けて見える。赤沢亮正経済財政・再生相が、8月28日から予定していた訪米が出発当日になって急きょとりやめになったそうだ。
ベトナムのEVメーカーのビンファストは8月26日、欧州市場で電動バス事業に参入すると発表した。
ステランティスは8月26日、ブラジルで生産するジープ『コマンダー』の中東市場への輸出を開始すると発表した。