スズキは、ハンガリーの四輪車製造販売子会社であるマジャールスズキが7月14日に四輪車の生産累計台数が200万台を達成したと発表した。200万台目は主力モデルの新型『スイフト』だった。
アウディは13日、『A5シリーズ』の改良モデルを欧州で発表した。同シリーズの高性能版、『S5』も同時に改良を受けている。
ポルシェは12日、2011年上半期(1〜6月)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、6万0659台。前年同期比は36.8%増と大きく伸びた。
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが2012年春に発売予定の新型車、『JX』の2枚目のティーザー写真が14日、公開された。
GMがフォルクスワーゲンのCEOに噛みついた。GM傘下の欧州ブランド、オペル売却を巡る発言が原因だ。
東海ゴム工業は、インドネシアで同社3番目の生産拠点となる自動車用防振ゴム製造・販売会社を新設すると発表した。
東プレは、米国自動車市場の回復を見込んで、米国子会社に追加投資を実施、自動車用プレス部品の生産能力を増強すると発表した。
住友商事は14日、今年6月にトルコ・ゾルルエナジー社が増設を計画するクズルデレ地熱発電所向けに、富士電機製の60MW蒸気タービン・発電機を受注したと発表した。
ヒュー・グラントがデーヴィッド・キャメロン英首相に、イギリスのタブロイド紙に対する捜査を拡大するよう注意を促した。
佐川グローバルロジスティクスは、7月14日から16日に上海新国際博覧中心で開催される日中両国の観光・交易促進を目的とした展示会、「第1回 ALL JAPAN SHOW IN CHINA 2011/日本精品展」に協賛することを発表した。