ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは10月1日、9月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、1万5015台。前年同月比は45%増と、2桁の大幅増が続く。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は10月1日、9月のインド新車販売の結果を明らかにした。
民間調査会社のオートデータ社は10月1日、9月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は124万6006台。前年同月比は9.4%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
事業戦略を加速させる成長市場カルロス ゴーン社長兼最高経営責任者(CEO)の下、世界各国に拠点を置く日産自動車は、アフリカ、中近東、インド地域の理事と、…
米国の自動車大手、フォードモーターは9月29日、中期経営計画の「フォード2020ビジョン」を発表した。
インド新車市場(乗用車)でトップシェアを誇るスズキのインド子会社、マルチスズキは10月1日、9月のインド新車販売の結果を公表した。輸出を含めた総販売台数は、10万9742台。前年同月比は4.6%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
GMが2009年6月1日に連邦倒産法11章(チャプター・イレブン)を申請してから5年4か月を経た。その間、米政府からの資本注入を受け、“ガバメント・モータース”と呼ばれた時期もある。
日産自動車の川口均専務執行役員は10月1日に一時、1ドル110円台にまで下落した為替相場について、「基本的には円安は歓迎する」との考えを示した。
フランス・パリにて現地時間10月2日より「パリモーターショー14」が開幕する。2日、3日がプレスデーで、一般公開日は4日から19日まで。
スズキのインド子会社、マルチスズキは9月30日、インド国内でおよそ7万台のリコール(回収・無償修理)を行うと発表した。