自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(1,368 ページ目)

ベントレー 世界販売19%増、中国は155%の大幅増…2014年1-9月 画像
自動車 ビジネス

ベントレー 世界販売19%増、中国は155%の大幅増…2014年1-9月

英国の高級車メーカー、ベントレーは10月8日、2014年1‐9月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は7786台。前年同期比は19%増と伸びた。

マツダ 中国販売、5.6%増… SKYACTIV 搭載車が好調  9月 画像
自動車 ビジネス

マツダ 中国販売、5.6%増… SKYACTIV 搭載車が好調 9月

マツダの中国現地法人は10月3日、9月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万8818台。前年同月比は5.6%増と、7か月連続で前年実績を上回った。

ポルシェ 世界販売、22%増…中国は54%の大幅増 9月 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ 世界販売、22%増…中国は54%の大幅増 9月

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは10月8日、9月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万5828台。前年同月比は22%増と、引き続きプラスを維持した。

ホンダ 中国販売、23.1%減の5.7万台… 3か月連続で減少  9月 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 中国販売、23.1%減の5.7万台… 3か月連続で減少 9月

ホンダの中国法人は10月8日、9月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万6880台。前年同月比は23.1%減と、3か月連続で前年実績を下回った。

パナソニック、インドで自動車向け鉛蓄電池を製造する合弁会社を設立…年産200万個 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、インドで自動車向け鉛蓄電池を製造する合弁会社を設立…年産200万個

パナソニックとインドのミンダインダストリーズは、鉛蓄電池を開発・製造する合弁会社を設立することで合意した。

【タイトヨタ 販売店カイゼン 最前線】RFIDとiPodで作業管理を徹底、納車整備のリードタイムを短縮 画像
自動車 ビジネス

【タイトヨタ 販売店カイゼン 最前線】RFIDとiPodで作業管理を徹底、納車整備のリードタイムを短縮

今回のタイトヨタのディーラー取材で注目すべき点は大きく2つ。まずフロント側の売り・サービス面における次世代e-CRBのさらなる進化とバックヤード側の造り・運びにおけるTPS(トヨタ生産方式)に基づく物流改善・今回バックヤードの改善だ。

フィアットとクライスラーが統合、10月13日に上場へ…世界7位の自動車メーカーに 画像
自動車 ビジネス

フィアットとクライスラーが統合、10月13日に上場へ…世界7位の自動車メーカーに

2014年1月、フィアットがクライスラーグループの全ての株式を取得し、完全子会社化が実現。これを受けて誕生した新会社、フィアット クライスラー オートモービルズ(FCA)に関して、株式の上場スケジュールが判明した。

メルセデス 世界販売、11.9%増の17万台…過去最高 9月 画像
自動車 ビジネス

メルセデス 世界販売、11.9%増の17万台…過去最高 9月

ドイツ自動車大手のダイムラーは10月7日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の9月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、9月としては過去最高の16万9516台。前年同月比は11.9%増と、19か月連続で前年実績を上回った。

三菱の米国新車販売、38.9%増… RVR と ミラージュ が好調  9月 画像
自動車 ビジネス

三菱の米国新車販売、38.9%増… RVR と ミラージュ が好調 9月

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは10月1日、9月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、9月としては2008年に次いで多い5558台。前年同月比は38.9%増で、7か月連続で前年実績を上回った。

VW ブランド世界乗用車販売、0.2%増の53万台…9月 画像
自動車 ビジネス

VW ブランド世界乗用車販売、0.2%増の53万台…9月

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは10月7日、9月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は約53万4800台。前年同月比は0.2%増と微増ながら、13か月連続で前年実績を上回った。