トヨタ・モーター・ヨーロッパは10月15日、2014年1-9月のレクサスの欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は3万7528台。前年同期比は19%増と伸びた。
フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは10月17日、『ジェッタ』と『ニュービートル』に不具合があるとして、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)に、リコール(回収・無償修理)を届け出た。
2014年度上半期(4~9月)の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が5兆4271億円の大赤字だったという。赤字は下期を含む半期ベースでは7期連続で、上期だけ でみると13年度(4兆9963億円)を上回り、比較可能な1979年以降で過去最大の赤字額となったそうだ
ドイツのZFは、北京汽車集団(BAICグループ)と乗用車用シャシシステムの開発、組立を行う合弁会社を設立することで合意したと発表した。
フランス観光開発機構のフレデリック・メイエール在日代表が、世界最大級のスポーツイベント、ツール・ド・フランスが備えた意義とそこから世界に発信されるメッセージ性を語るとともに、東京をはじめとした大都市での自転車通行問題にフランスの成功例を交えて言及した。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは10月17日、『モッカ』が欧州において、累計30万台の受注を獲得したと発表した。
ドイツの高級車メーカー アウディの米国法人、アウディオブアメリカは10月16日、『A4オールロード クワトロ』の2014/2015年モデルが、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)の衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得したと発表した。
英国のスポーツカーメーカー、ロータスカーズは10月6日、2014年7-9月の世界新車販売の結果を明らかにした。
ACEA(欧州自動車工業会)は10月17日、9月の欧州全域(EU+EFTA全29か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は126万9517台。前年同月比は6.1%増と、13か月連続で前年実績を上回った。
米国の自動車最大手、GMと上海汽車の中国合弁、上海GMは10月16日、「オンスター」に「4G LTE」サービスを、中国の自動車メーカーで初めて導入すると発表した。