自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(1,530 ページ目)

開発者が語る4代目 スペースギア=セミキャブ+フラットフロアを採用…三菱 デリカ 50周年 画像
自動車 ニューモデル

開発者が語る4代目 スペースギア=セミキャブ+フラットフロアを採用…三菱 デリカ 50周年

三菱『デリカ』が今年で50周年を迎える。初代から3代目までワンボックスタイプのフルキャブボディから4代目スペースギアではセミキャブボディが採用された。そこで、当時の開発者にその理由や当時のエピソードなどの話を聞いた。

三菱 デリカ 50周年…キャンペーンを企画する若手社員がしたこと 画像
自動車 ビジネス

三菱 デリカ 50周年…キャンペーンを企画する若手社員がしたこと

初代デリカがデビューしたのは三菱自動車がまだ三菱重工業の自動車部門であった1968年だが、50周年キャンペーンのディレクションを手がけるのは20歳代という若さのマーケティング推進部スタッフ、志治幸奈さん。

ゴールデンウィーク渋滞、4日から5日にかけてピークに…40km超える大規模渋滞も 画像
自動車 ビジネス

ゴールデンウィーク渋滞、4日から5日にかけてピークに…40km超える大規模渋滞も

ゴールデンウィークの渋滞は、全国的に5月4日から5日にかけてがピークと見られ、高速道路各社は事故などへの注意を呼びかけている。連休後半の初日となった3日には、東名高速の下り線で30kmを超える渋滞が発生した。

レギュラーガソリン高騰、2年10か月ぶりに145円を突破 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン高騰、2年10か月ぶりに145円を突破

資源エネルギー庁が5月2日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月1日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週比1.4円高の145.5円だった。

遠州鉄道、トヨタ自動車直営の静岡トヨタを買収 画像
自動車 ビジネス

遠州鉄道、トヨタ自動車直営の静岡トヨタを買収

遠州鉄道は、トヨタ自動車の100%子会社である静岡トヨタ自動車を買収することで合意したと発表した。

【藤井真治のフォーカス・オン】激化する「7シーターズカー」戦争、ブームは日本にも? 画像
自動車 ビジネス

【藤井真治のフォーカス・オン】激化する「7シーターズカー」戦争、ブームは日本にも?

年間100万台レベルの安定した新車市場が続くインドネシア。日本市場の5分の1のサイズだがアセアンでは最大の市場で日本車シェアは世界で最も高い(日本よりも高い)。ここでの売れ筋は乗用車の3列シートモデル。

自動車国内生産、3.4%増の967万6145台で2年連続プラス 2017年度 画像
自動車 ビジネス

自動車国内生産、3.4%増の967万6145台で2年連続プラス 2017年度

日本自動車工業会は4月27日、2018年3月および2017年度(2017年4月~2018年3月)の自動車国内生産実績を発表した。

三菱 デリカ 50周年…デリバリーカーからユーザーの行動範囲を広げるクルマへ 画像
自動車 ニューモデル

三菱 デリカ 50周年…デリバリーカーからユーザーの行動範囲を広げるクルマへ

1968年7月に三菱『デリカ』はキャブオーバートラックとしてデビューし、まもなく50周年を迎える。そこでその各モデルを振り返ってみよう。

愛車のホイールを“ガリ傷”から守る「ホイール・プロテクター」のススメ 画像
自動車 ビジネス

愛車のホイールを“ガリ傷”から守る「ホイール・プロテクター」のススメ

クルマ好きなら誰しもが経験する「あるある」のひとつとして挙げられるのが、ホイールの“ガリ傷”。

車内で美容ケアをしながら帰宅…「眠りの森の美女タクシー」 画像
自動車 ビジネス

車内で美容ケアをしながら帰宅…「眠りの森の美女タクシー」

日本交通とネスレ日本は、5月17日から6月1日までの期間、車内で美容ケアをしながら帰宅できる「眠れる森の美女タクシー」を運行する。