米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは8月3日、2016年第2四半期(4~6月)の決算を開示した。
フランスに本社を置くタイヤ製造大手のミシュランは8月3日、2016年上半期(1~6月)の決算を公表した。
カーチスホールディングスが発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が1億7200万円の赤字に転落した。前年同期は1億1000万円の黒字だった。
トピー工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比75.3%減の2億7000万円と大幅減益となった。
曙ブレーキ工業が発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常損益が22億6000万円となった。前年同期は3億1300万円の赤字で赤字幅が拡大した。
椿本チエインが発表した2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比20.2%減の42億2500万円と減益だった。
韓国環境省は8月2日、フォルクスワーゲングループの32車種8万3000台の認証を取り消し、販売を停止すると発表した。
軽貨物事業を展開するケイソー(千葉県)は、業界初となる、配送車両へのAED(自動体外式除細動器)搭載を開始した。
三井住友建設は、岐阜県郡上市の東海北陸自動車道・鷲見橋工事で、施工中の橋脚が日本一の高さとなる118mに到達したと発表した。
本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。