トヨタ自動車が8月4日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比15%減の6422億円となった。グローバルの販売は増加したが、円高が収益を圧迫した。
ヤマハ発動機は、ヤンマーと米国でROV(レクリエーショナル・オフ・ハイウェイ・ビークル)事業で業務提携することで合意した。
トヨタ自動車は8月4日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会がまとめた、7月の車名別新車販売台数によると、上位10車種の内、軽自動車は2台のみとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した7月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)による、販売を再開した日産『デイズ』が7521台で4位にランクインした。
日本自動車販売協会連合会が発表した7月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同月比197.1%増の2万7988台を販売し、8か月連続でトップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した7月のブランド別輸入車新規登録台数によると、メルセデスベンツが同15.4%増の5046台で、17か月連続トップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した7月の輸入車新規登録台数は、前年同月比7.8%増の2万6338台で4か月連続のプラスとなった。
三菱自動車は8月4日、三菱『eK』などのドアラッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
新日鉄住金、日鉄住金鋼管、エイチワンの3社は8月4日、3次元熱間曲げ焼入れ(3DQ)角型鋼管による自動車フロントピラーの開発に世界で初めて成功したと発表した。