自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,624 ページ目)

車検は大胆カスタムのチャンス?! 構造変更について知る[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

車検は大胆カスタムのチャンス?! 構造変更について知る[カスタムHOW TO]

大幅なカスタムやチューニングを施すと「構造変更」が必要になる場合がある。これをすることで合法車両になり、正々堂々と街を走れるようになるが、車検の残存期間を捨てることになるのでタイミングが大切だ。

生産を再開:eKスペース、eKクロススペース、ルークスの3車種…不具合対策が確定 画像
自動車 ビジネス

生産を再開:eKスペース、eKクロススペース、ルークスの3車種…不具合対策が確定

三菱自動車と日産自動車は、エアバッグの不具合で停止していた三菱『eKスペース』、同『eKクロススペース』、日産『ルークス』の生産・出荷を2月11日より再開する(4日発表)。

【マツダ CX-5 改良新型】スポーティな「新漆黒めっき」採用…豊田合成が開発 画像
自動車 ビジネス

【マツダ CX-5 改良新型】スポーティな「新漆黒めっき」採用…豊田合成が開発

豊田合成は2月4日、光輝感と深みのある黒色を両立させ、スポーティなデザインを表現する新しいめっき技術「新漆黒めっき」を開発したと発表した。

スズキ 長尾専務「原材料高騰が懸念材料」…第3四半期営業利益は1467億円を確保 画像
自動車 ビジネス

スズキ 長尾専務「原材料高騰が懸念材料」…第3四半期営業利益は1467億円を確保

スズキが2月4日に電話会議で発表した2022年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算は、主力のインド販売の回復などにより、営業利益は前年同期比5.7%増の1467億円となった。通期予想は売上高を上方修正したが営業利益等は据え置いた。

スズキ、3Qは減産や原材料高騰で減収減益 2021年4-12月期決算 画像
自動車 ビジネス

スズキ、3Qは減産や原材料高騰で減収減益 2021年4-12月期決算

スズキは2月4日、2021年4~12月期の連結決算を発表。4~12月累計ではコロナ禍で落ち込んだ前年同期に比べ増収増益となったが、10~12月期は減産影響に加え、原材料価格高騰や諸経費等の増加により減収減益となった。

フェラーリ世界販売が回復 日本は14%増と2桁増を維持 2021年 画像
自動車 ビジネス

フェラーリ世界販売が回復 日本は14%増と2桁増を維持 2021年

フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2021年の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は1万1155台。前年比は22%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

フィアット、1月の月間登録台数で過去最高を記録…500/500Cが好調 画像
自動車 ビジネス

フィアット、1月の月間登録台数で過去最高を記録…500/500Cが好調

FCAジャパンは、1月のフィアット国内登録台数が過去最高の493台となったと発表した。

ピレリ POWERGY 新モデル発売へ、優れたウェットグリップ&転がり抵抗性能 画像
自動車 ビジネス

ピレリ POWERGY 新モデル発売へ、優れたウェットグリップ&転がり抵抗性能

ピレリジャパンは、クロスオーバー/セダン/ミニバン向けコンフォートタイヤ「POWERGY(パワジー)」の新モデルを3月より順次発売する。

ホットウィールに軽トラが爆誕!ワーゲン・バスがドラッグ仕様に…? 2月も注目の新製品が続々登場 画像
自動車 ビジネス

ホットウィールに軽トラが爆誕!ワーゲン・バスがドラッグ仕様に…? 2月も注目の新製品が続々登場PR

憧れの名車をコレクションしたり、自分の欲しいコレクションを揃えたり、なにより手のひらサイズでいつでもどこでも楽しめるのはミニカーならではの愉しみ方―。

フェラーリ、純利益は37%増と回復 2021年通期決算 画像
自動車 ビジネス

フェラーリ、純利益は37%増と回復 2021年通期決算

フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2021年の通期(1~12月)決算を発表した。純利益は37%増と回復している。