自動車 ビジネスニュース記事一覧(2,536 ページ目)

トヨタ、5月の世界生産を15万台減…上海ロックダウンで70万台見込み 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、5月の世界生産を15万台減…上海ロックダウンで70万台見込み

トヨタ自動車は、年初に仕入先に伝えた計画から約10万台減としていた5月のグローバル生産台数について、さらに5万台引き下げ、70万台程度となる見込みであると発表した。

世界最強SUVを標榜、707馬力のアストンマーティン『DBX』…生産開始 画像
自動車 ニューモデル

世界最強SUVを標榜、707馬力のアストンマーティン『DBX』…生産開始

◆4.0リットルV8ツインターボを専用チューン
◆開口部が拡大されたフロントグリル
◆スポーツシートを標準装備

三菱自 加藤社長、22年度増収増益見込みも「先行きを見通すのが困難な1年になる」 画像
自動車 ビジネス

三菱自 加藤社長、22年度増収増益見込みも「先行きを見通すのが困難な1年になる」

三菱自動車工業は5月10日、2021年度の連結決算を発表。加藤隆雄社長兼最高経営責任者(CEO)はその会見で「決算内容はそこそこ満足いくようなものになってきた」と評価した。

日本最大の75tレッカー車、ヤマグチレッカーが初出展へ…ジャパントラックショー2022 画像
自動車 ビジネス

日本最大の75tレッカー車、ヤマグチレッカーが初出展へ…ジャパントラックショー2022

ヤマグチレッカーは、5月12日から14日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2022」に日本最大の75tレッカー車を初出展。さらにレッカー車としては世界初のDXとなる「PTOモニタリングシステム」も初公開する。

【MaaS体験記】大阪・関西万博に向け浮き彫りになった、自動運転の課題 画像
自動車 テクノロジー

【MaaS体験記】大阪・関西万博に向け浮き彫りになった、自動運転の課題

今回の取材は、大阪湾にある人工島・舞洲で実施された自動運転移動サービスの実証実験だ。

トヨタ、連休明けも8工場で最長6日間稼働停止[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、連休明けも8工場で最長6日間稼働停止[新聞ウォッチ]

巷では大型連休が終わったばかりなのに、再び最長で6日間の“連休”とは羨ましい限りだが、どうも事情を聞けば、喜んでもいられないようだ。

三菱自加藤社長「満足のいくものになってきた」…2022年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

三菱自加藤社長「満足のいくものになってきた」…2022年3月期決算

三菱自動車が5月10日に発表した2022年3月期連結決算はASEANや北米など主力とする市場での販売が好調だったことに加えて為替が円安で推移したことも寄与して、本業の儲けを示す営業利益が873億円と2期ぶりに黒字に転換した。

高規格救急車・日産『パラメディック』を1/43スケールで再現…横浜や川崎で活躍 画像
自動車 ビジネス

高規格救急車・日産『パラメディック』を1/43スケールで再現…横浜や川崎で活躍

ヒコセブンは、オリジナルブランド「CARNEL」の新製品として、日産の高規格救急車『パラメディック』のダイキャスト製1/43スケールモデル2種を発表。5月10日より予約受付を開始した。

三菱自、販売増と円安効果で黒字転換…最終利益740億円 2022年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

三菱自、販売増と円安効果で黒字転換…最終利益740億円 2022年3月期決算

三菱自動車は5月10日、2022年3月期(2021年4月~2022年3月)の連結決算を発表。最終損益は昨年の3123億円の赤字から740億円の黒字へと転換した。

黄色いボディでおなじみの『はとバス』を1/64スケールで再現…予約受付開始 画像
自動車 ビジネス

黄色いボディでおなじみの『はとバス』を1/64スケールで再現…予約受付開始

ヒコセブンは、オリジナルブランド「CARNEL」の新製品として、『はとバス(031号車)いすゞ ガーラスーパーハイデッカー』のレジン製1/64スケールモデル(全長約18.5cm)を発表。予約受付を5月10日より開始した。