まさに「寝耳に水」である。新型コロナや半導体不足などの影響で自動車などの工場が停止するニュースにはあきあきしていたが、今回は違う。取水施設の川底に穴があいて漏水が発生したのが原因だそうだ。
ZMPは5月18日、東京ドームシティ・プリズムホールで開幕した「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」に出展、自動運転の技術を活用したロボットなどを紹介している。
レクサスは、新しい試乗体験として位置連動型音声AR試乗サービス「#Discover Yourself」をブランド体験施設「LEXUS MEETS...」(東京ミッドタウン日比谷)にて6月1日から開始する。
スイスで郵便配達用に8000台余りが配備されている電動3輪モビリティブランド「キーバス」が日本に本格上陸。5月18、19日の両日、東京ドームシティ・プリズムホールで開催の「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2022」に出展している。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、5月16日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.7円安の170.4円で5週連続の値下がりとなった。
新型コロナウイルスの感染対策のため、「ゼロコロナ」政策を続ける中国の上海などで実施しているロックダウン(都市封鎖)が、地域の経済活動などに大きな影響を与えているニュースはしばしば伝えられているが、こうした中、上海市の4月の新車販売台数が「ゼロ台だった」……
ロールスロイスモーターカーズは、コーンズモータースが運営するロールスロイスモーターカーズ東京を「グローバル・ディーラー・オブ・ザ・イヤー 2021」に選出した。
デアゴスティーニ・ジャパンは、1960年代フェラーリの「走る芸術品」を1/8ダイキャストモデルで組み立てる『フェラーリ 250 GTOをつくる』を1000セット限定で発売。5月17日より同社公式ウェブサイトにて申込受付を開始した。
ENEOSホールディングスは5月13日、グループの自社排出分カーボンニュートラル実現に向けた計画を新たに策定したと発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は5月16日、ルノーのロシア部門とアフトワズ(ブランド:ラーダ)の株式を売却する契約を締結した、と発表した。これにより、ルノーグループはロシア市場から撤退する。