ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェは、25日(現地時間)、フォルクスワーゲン(VW)の発行済み株式の20%を取得すると発表した。買収金額は33億ユーロ(4450億円)となる見通し。
スズキが発表した8月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比8.2%増の14万4863台と好調で、8月として過去最高だった。
富士重工業(スバル)が発表した8月の生産・販売・輸出実績によると総生産台数は前年同月比0.1%増の4万7418台で、ほぼ横ばいだった。
三菱自動車が発表した8月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比22.3%増の10万3774台と、2ケタの大幅増となった。
ホンダが発表した8月の四輪車の生産・販売・輸出実績は、世界生産が前年同月比12.4%増の27万3572台と2ケタの伸びとなり、8月として過去最高となった。
マツダが発表した8月の生産・販売状況によると、国内生産は前年同月比30.3%増の6万5958台で、大幅に増加した。
トヨタ自動車が発表した8月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同期比9.8%増の53万687台で大幅に増えた。
カヤバ工業は、10月1日から、通称社名としてKYB(ケイ・ワイ・ビー)を使うと発表した。
日産自動車は26日、座間事業所内(神奈川県座間市)に「グローバル生産技術センター」を新設すると発表した。新モデルについて車体プレスから組立工程までの試作と解析を集中して行い、世界レベルでのスムーズな生産立ち上げと品質確保を支援する。
「デザインはきわめて重要なポイントです。それは商品の最初のアピールポイントだからです。デザインを見て、それが悪いとそれ以上踏み込まないと思うのです。ですから、デザインが魅力的でなければだめなんです」