日野自動車は、5月の国内生産・国内販売・輸出実績を発表した。それによると国内生産台数は、前年同同月比3.2%増の7791台で、5カ月連続で前年同月を上回った。国内販売、輸出ともに好調だった。
スズキが発表した四輪車の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同月比5.5%増の19万3411台で、5月として過去最高となった。
富士重工業(スバル)が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は、前年同月比5.6%増の4万5488台と順調に推移した。
トヨタ自動車とトヨタ輸送、岩手・秋田県販売店のうち9社とトヨタ部品東北共販は、新車点検・整備・輸送業務を集約・統合して一括受託する新会社「トヨタ輸送東北センタ」を7月に設立し、11月から営業開始すると発表した。
トヨタ自動車が発表した5月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比10.4%増の63万9512台と依然として好調に推移した。
三菱自動車が発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、全世界生産台数は前年同月比4.2%増の10万1801台と順調だった。
マツダが発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は、前年同月比19.3%増の6万7750台で、7カ月連続で前年同月を上回った。『プレマシー』や『ロードスター』、北米向けの『CX-7』の生産が好調だった。
ホンダが発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比6.8%増の29万7065台と5月として過去最高で、10カ月連続でプラスとなった。
フォードがリフォームプラン「ウェイ・フォワード」の中で掲げた「2008年には北米で黒字をあげる」という目標が、SUVの販売不振のため達成困難との見通しが出ている。
三菱自動車は23日、東京都千代田区の東京會舘で定時株主総会を開催した。今回の株主総会には、同社として過去最高となる1570人の株主が出席した。