トヨタ自動車は23日開いた株主総会後の取締役会で、奥田碩会長が取締役相談役に退き、張富士夫副会長が代表権のある会長に就任する人事を決めた。奥田取締役は11年にわたり社長・会長務め「世界一」への布石を敷いた。
三菱自動車の株主総会は23日に開催されたが、その質疑は冒頭から厳しい意見が飛び出した。
ホンダのディーラーなどを経営するVTホールディングスは、100%連結子会社のホンダベルノ東海とホンダプリモ東海を8月1日付けで合併すると発表した。
ライブドアオートは、ライブドアを相手に資本提携無効の確認などを求めた訴訟を取り下げたと発表した。
三洋電機は、定時株主総会後の監査役会で、中央青山監査法人が退任したため、一時会計監査人としてあずさ監査法人の選任を決議したと発表した。
三洋電機は、子会社で自動車整備などを手がける三洋カーサービスを解散すると発表した。
ブリヂストンは、知的財産活動への取り組みについてまとめた「2005知的財産報告書」を発行したと発表した。今回の報告書は、2004年1月に経済産業省が公表した「知的財産情報開示指針」に沿って、2004年に初めて知的財産報告書を発行してから3回目の発行となる。
日本損害保険協会は、次期会長に東京海上日動火災保険の石原邦夫社長の就任を内定した。9月1日付けで就任する。
トヨタ自動車は、23日開催の取締役会で、ストックオプション(新株予約権)の具体的な発行内容を決定した。ストックオプションの払い込み金額などについては割当日の8月1日に決定する見込み。
トヨタ自動車は23日付けの組織改正を発表、国内や海外などの国別で分かれている国内営業本部、海外企画機能を集約する。