日産自動車は、アメリカ国内での需要の低下から、同社のメキシコ工場での生産を一部カットする方針であることを発表した。
カリフォルニア州は全米の自動車販売の1割以上を占める巨大マーケットだが、車の数が多いだけに保険も他州と比べると高い設定となっている。
三菱自動車は、水島製作所で生産しているPSAプジョー・シトロエン向けのSUVのEU加盟国向け車両生産を、2009年1月から欧州生産拠点であるネザーランズ・カー(ネッドカー)に移管すると発表した。
ブリヂストンは、ストックオプション(新株予約権)を発行すると発表した。ストックオプションを発行するのは取締役や従業員の業績向上に対する意欲や士気を高め、長期的な業績向上を図るのが目的。
ソリッドグループホールディングスは、サイファの保有株式を売却すると発表した。サイファ社から保有株式譲渡の申し出を受け、譲渡条件につき交渉してきた。
ソネットエンタテインメントは、クチコミ地図サービス『ソネットバズマップ』に目的やテーマごとに複数のオリジナル地図を作成できる「複数地図帳作成機能」と他のユーザーからのクチコミ情報の登録を受け付ける「地図帳の共有機能」を27日から追加した。
米フォードモーターは26日、傘下のジャガーとランドローバーをインドのタタモーターズに売却することについて、タタとの最終合意に入ったと発表した。フォードグループは“コアブランド”に事業を集中し、“ワンフォード”の構築を加速させる。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、カンボジア王国のクラチエ北部地域及びクラチエ南部地域で、豪・サザンゴールド社と銅・亜鉛などの共同探鉱を開始したと発表した。
昭和シェル石油と住友商事は、4月から両社グループのLPG事業の統合で最終合意して準備を進めてきたが事業統合の一部について実行時期を延期すると発表した。
出光興産と三井化学は、クウェート国際石油(KPI)・ペトロベトナム(PVN)と、「ベトナム ニソン製油所・石油化学コンプレックス」の建設に向けて、合弁会社「ニソン精製有限責任会社(仮称)」に参加することを決定したと発表した。