日信工業が27日に発表した2009年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比41.4%減の123億1700万円と大幅減益となった。
NTNは、森博嗣副社長が社長に昇格する人事を内定した。6月25日開催の定時株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。
積水化学工業は27日、米国化学会社セラニーズ・コーポレーションのグループ会社からポリビニルアルコール樹脂(PVA樹脂)事業を買収すると発表した。
八千代工業が27日に発表した2009年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比31.2%減の60億5000万円と大幅減益となった。
日野自動車が発表した2009年3月期の連結決算は、営業損益が194億円の赤字に転落した。前年同期は459億円の黒字だった。
日野自動車は26日、2009年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期は「下期からの需要回復に期待」(白井芳夫社長)するものの、日野のトラックおよびトヨタ自動車からの受託車ともに減少が避けられず2期連続の赤字となる。
ダイハツ工業の箕浦輝幸社長は26日の決算発表の席上、国内生産の体質強化の一環として本社がある大阪府池田市の池田工場について、5月から2本ある組み立てラインを1本に統廃合する計画を明らかにした。
ダイハツ工業は、2009年3月期の期末配当を1株当たり5円に減配すると発表した。
ダイハツ工業は、トヨタ自動車の伊奈功一専務取締役が代表権を持つ副社長に就任する人事を内定した。6月26日開催の定時株主総会とその後の取締役会で正式に就任する。
ダイハツ工業は、今期の通期連結業績見通しで、最終利益が前年同期比63.8%減の80億円となる見通し。