全国軽自動車協会連合会が3日に発表した7月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比7.2%減の14万1035台となり、9か月連続マイナスとなった。
日本自動車販売協会連合会が発表した7月の新車登録台数(軽除く)は、前年同月比4.2%減の28万9927台となり、12か月連続前年割れとなったものの、昨年9月以来1ケタのマイナス幅にとどまった。
三菱ふそうトラック・バスは、昨年8月1日にダイムラー・トラック部門のハイブリッド開発拠点として同社内の組織に設立したグローバル・ハイブリッド・センター(GHC)が設立1周年を迎えたことを記念して、7月31日に川崎工場で記念式典を開催した。
環境省は3日、都市型コミュニティサイクル社会実験を東京都と札幌市で行なうと発表、実施主体を合わせて発表した。コミュニティサイクルは、貸出拠点をもうけ、低価格で自転車を共同利用するシステムだ。
SBI損害保険は、アクトビラが提供するテレビの新しいネット・サービス「アクトビラ」に公式サイトとして参画し、8月3日から同社の自動車保険紹介コンテンツ「SBI損保自動車保険TV」の配信をスタートする。
トヨタ紡織は、社会貢献活動の一環として8月1、2日の2日間、ダウン症児との交流プログラム「夏だ!海だ!三ケ日だ!」を実施した。
豊田通商は、電源開発(J-POWER)に、豊田通商が運営している風力発電事業会社「ウインドテック小国」の保有全株式を売却した。これは、豊田通商グループの風力発電事業再編の一環として実施した。
豊田合成が発表した2009年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が26億円の赤字となった。前年同期は127億円の黒字だった。
ダイハツ工業は、6月以降、業績が予想以上に改善しているため、9月中間期の連結業績見通しを上方修正した。
ダイハツ工業が発表した09年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比73.0%減の49億9000万円と、大幅減益ながら黒字をキープした。