ミュンヘンで開催された「アウディカップ2009」は、ペナルティキック戦にもつれこみ7対6でマンチェスターユナイテッドを下したFCバイエルン・ミュンヘンが、高さ60cmのアウディカップ優勝トロフィーを手にした。
ブリヂストンは4日、北九州新工場の開所式を行った。北九州新工場は、6月から生産を開始した国内では33年ぶりのタイヤ新工場で、建設・鉱山車両用大型・超大型ラジアルタイヤ(大型・超大型ORR)を生産する。
住友商事は4日、フィリピン・セービングス・バンク(PSB)と折半出資でフィリピンの個人顧客向け二輪車ファイナンス会社を新たに設立するため、合弁契約書に調印した。
ヤマハ発動機は4日、今年の株主優待制度を実施しないと発表した。
ヤマハ発動機は4日、09年9月中間期の配当を無配にすると発表した。
ヤマハ発動機は4日、経営状況が急激に悪化していることから、今後の対応として先進国向け事業を収益体質に転換することを柱とした短期・中期での取り組みを進めると発表した。
ジェイテクトが発表した09年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が108億円の赤字となった。前年同期は169億6300万円の黒字だった。
三洋電機は4日、物流業務の効率化によるCO2排出量の削減と輸送コスト削減の取り組みの一環として、関西国際空港からの製品輸出に伴う陸上輸送を集約して共同輸送する取り組みを開始すると発表した。
ヤマハ発動機は4日、日米欧の先進国の事業が大幅に悪化しているため「先進国事業収益構造改善プロジェクトチーム」を設置したと発表した。
北米日産は3日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は7万1847台で、前年同月比は6月の23.1%減から悪化し、24.6%のマイナスとなった。