アップルインターナショナルは、スター・ゲート・インベストメント・ホールディングスによる株式公開買付の提案に対する同社の方針を公表した(19日)が、内容の一部に誤解される表現があり、これを訂正する。アップルが25日に発表した。
デンソーは25日、米国子会社であるデンソー・インターナショナル・アメリカが現地時間の2月23日に、米国連邦捜査局(FBI)と米国司法省から反トラスト法(米国における独占禁止法)に関する捜査を受けたと発表した。
日本郵船と郵船航空サービスは25日、両社で協議してきた物流事業の再編と統合について基本合意書を締結したと発表した。
ヤマト運輸とNECは25日、セールスドライバーがより安全で環境にやさしい運転ができるよう支援する車載システム「See-T Navi(シーティーナビ)」を共同開発し、3月から順次集配車両に搭載すると発表した。
NECは25日、「NECグループビジョン2017」のマイルストーンとして策定した中期経営計画「V2012-Beyond boundaries, Toward our Vision-」の実現に向けて、4月1日付けで組織改正を実施すると発表した。
米国の有名雑誌、『コンシューマーリポート』は23日、毎年恒例の「トップピック2010」を発表した。全10部門のうち、米国でリコール問題に揺れるトヨタからは、『プリウス』とレクサス『LS460L』の2台が選出された。
日産自動車は25日、『ティーダ』『キューブ』『ノート』など計10車種のエンジン制御用電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ダイハツ工業は25日、軽自動車『アトレー』『アトレーワゴン』『ハイゼット』など4車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは25日、軽自動車『エブリイ』とマツダブランドの『スクラム』2車種のブロアファンモータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
新日本石油は、3月3日から5日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「FC EXPO 2010 - 第6回国際水素・燃料電池展」に出展する。