関西ペイントは28日、中国にマーケティングなどを行う子会社を設立すると発表した。
AVLリスト・ゲゼルシャフトは、パワートレイン開発のためのソリューション提供や、エンジン開発受託などを幅広く行っている。とくに開発ソフトウェアが有名で、すでに世界で幅広く使われており、日本でもF1エンジン開発などでは必須とされてきた。
フォードモーターは24日、2012年に発売予定の次世代HVおよびプラグインHVの開発に、1億3500万ドル(約125億円)を投資すると発表した。
日本自動車工業会は28日、4月のエコカー減税対象車の販売台数を発表した。それによると、重量車を除く対象モデルの販売台数は23万9511台で、販売全体に占める割合は71.7%となった。
日野自動車の4月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比132.9%増の8521台と前年実績の2倍以上に増加した。
ダイハツ工業の4月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比5.7%増の6万7856台と堅調に推移した。
スズキが発表した4月の四輪車生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比22.9%増の22万9565台と6か月連続で前年を上回った。
富士重工業が発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比99.2%増の5万3847台とほぼ倍増し、4月として過去最高となった。
三菱自動車が28日に発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比72.7%増の7万9948台となった。
マツダが28日に発表した4月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比51.4%増の9万5836台と好調だった。