自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(555 ページ目)

NTT中心のコンソーシアム、沖縄石垣市で自動運転EVバスの実証実験へ 画像
プレミアム

NTT中心のコンソーシアム、沖縄石垣市で自動運転EVバスの実証実験へ

石垣市、NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、東運輸の4者が結成したコンソーシアムは11月11日、マクニカと共同で11月12日から16日までの5日間、沖縄県石垣市で、自動運転EVバスの実証・実装に向けた調査事業を行うと発表した。

日産自動車の2024年度上期決算---業績見通しを下方修正、生産能力20%削減、人員9000名削減 画像
プレミアム

日産自動車の2024年度上期決算---業績見通しを下方修正、生産能力20%削減、人員9000名削減

日産自動車は7日、2024年度の上期決算と通期見通しの修正を発表した。2024度通期の業績見通しを下方修正するとともに、対策として、事業の安定化と適正化、商品力の強化と収益ある成長に向けた取り組み「ターンアラウンド」を発表した。

ホンダは増収増益、営業利益見通しは据え置き---2025年3月期第2四半期決算 画像
プレミアム

ホンダは増収増益、営業利益見通しは据え置き---2025年3月期第2四半期決算

ホンダ(本田技研工業)は11月6日、2025年3月期第2四半期(中間期)決算および通期見通しを発表した。累計の営業利益は7426億円となった。営業利益の見通しは据え置き、当期利益は前回見通しから500億円減益。

ヒョンデグループの次世代デジタルコックピット、BlackBerry「QNX」採用へ 画像
プレミアム

ヒョンデグループの次世代デジタルコックピット、BlackBerry「QNX」採用へ

BlackBerryは11月11日、ヒョンデグループの子会社のヒョンデモービスが、同社の次世代デジタルコックピットプラットフォームにBlackBerry QNXを採用すると発表した。

◆終了◆12/10【どうする?BEV・内燃機関は?】米大統領選・欧州議会選の影響と将来シナリオ 画像
プレミアム

◆終了◆12/10【どうする?BEV・内燃機関は?】米大統領選・欧州議会選の影響と将来シナリオ

株式会社イードは、「【どうする?BEV・内燃機関は?】米大統領選・欧州議会選の影響と将来シナリオ」を2025年12月10日(火)に開催します。

トヨタなど4社、地域共創型の移動スーパーの実証実験へ…高齢化社会に対応 画像
プレミアム

トヨタなど4社、地域共創型の移動スーパーの実証実験へ…高齢化社会に対応

トヨタ・コニック・プロ、トヨタカローラ和歌山、オークワ、和歌山市地区社会福祉協議会が共同で11月22日から、和歌山県和歌山市で移動スーパーの実証実験を開始する。

VW『ID.Buzz』など日本未導入EVを分解展示、岐阜県「Sanyo Solution Gallery」がリニューアル 画像
プレミアム

VW『ID.Buzz』など日本未導入EVを分解展示、岐阜県「Sanyo Solution Gallery」がリニューアル

三洋貿易は11月11日、日本未導入のEVを中心に分解展示を行う岐阜県瑞浪市の「Sanyo Solution Gallery」をリニューアルしたと発表した。

【株価】いすゞが急落、通期業績下方修正を嫌気した売りに押される 画像
プレミアム

【株価】いすゞが急落、通期業績下方修正を嫌気した売りに押される

11日の日経平均株価は前週末比32円95銭高の3万9533円32銭と小幅続伸。先週トランプ氏の勝利を織り込む「トランプ・トレード」で上昇したとあって、上値では利益確定売り、戻り待ちの売りが優勢な展開。

ルーシッドの赤字が拡大、EV販売は9割増加 2024年第3四半期決算 画像
プレミアム

ルーシッドの赤字が拡大、EV販売は9割増加 2024年第3四半期決算

米国のEVメーカーのルーシッドグループは2024年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。同社の納車台数は2781台で、前年同期比90.9%増となり、3四半期連続で過去最高を更新した。

アウディの新ブランドは「AUDI」!? 「4リングス」がない中国向けブランドに 画像
自動車 ニューモデル

アウディの新ブランドは「AUDI」!? 「4リングス」がない中国向けブランドに

アウディは、中国市場に向けた新ブランド「AUDI」を発表した。このブランドは、アウディのDNAを持ちながらも、中国の革新技術を取り入れたものだ。

    先頭 << 前 < 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 555 of 8,463