BMWグループは9日、英国工場に今後3年間に渡って、5億ポンド(約650億円)を追加投資すると発表した。
KYBグループは9日、2011~13年度の中期経営計画を発表した。主力の自動車用機器部門では海外事業を拡大し、市販ビジネスも拡大する。
関東自動車工業は、東日本大震災の影響で公表を見送っていた2012年3月期の通期連結決算業績見通しを公表した。
日立製作所は、2012年3月期の通期連結業績見通しを公表した。
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は6月9日、伊藤忠商事が資本参加している米国カリフォルニア州のリチウム回収プロジェクトに10億円の融資を実行したと発表した。
昭和シェル石油は、国内にある200か所を超える系列サービスステーション(SS)に太陽電池を設置すると発表した。
データシステムは2011年度の新製品発表会を行った。車載用地デジチューナーと、モニターが主力製品となる。
アウディの新型コンパクトクロスオーバー、『Q3』。同車の生産がスペインで始まった。
ヤフー(Yahoo!JAPAN」)とローソンは9日、さまざまな業務において連携することで合意した。それぞれが持つ情報やプラットフォームを活用し、ネットサービスとリアル店舗の相乗効果を狙う。
双日は、子会社の日商エレクトロニクスが介護施設で保有する送迎車両の運転状況をクラウドで管理し、安全運転、エコ運転を促進するテレマティクスクラウドサービス「安全送迎くん」を6月から提供開始した。