JR東海は28日、東海道新幹線の車両基地建物の耐震化工事を実施すると発表した。
フィアットは28日、広州汽車集団との中国合弁、GACフィアットの湖南省長沙の新工場が完成し、第1号車として新型車の『ビアッジオ』(VIAGGIO)がラインオフしたと発表した。
オランダにある三菱自動車の子会社、ネザーランド・カー・ビー・ブィ(以下、ネッドカー)。そのネッドカーの工場で、BMWグループがMINIの生産を行う可能性が出てきた。
自動車教習所ファインモータースクールを埼玉県下で3校運営する臼田は、2012年度環境保全功労者として環境大臣から表彰されることとなった。
13日、破産を申請していたスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)を買収すると発表したナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン社(以下、NEVS社)。同社による新生サーブ計画に、大きな障害が立ちはだかっている。
米国で22日、新型EV『モデルS』の納車を開始したテスラモーターズ。同社のトップが、今後のEVの普及見込みに関して、興味深い発言を行った。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、7月14日から16日までの3日間、神奈川県鎌倉市腰越海岸に、「シボレー&ミュージック」をテーマに、米国ウエストコーストをイメージした「シボレー・ビーチハウス」をオープンする。
中国自動車大手の上海汽車(SAIC)は27日、米国ミシガン州に新たな北米オペレーションセンターを開業した。
日本ガイシは、リチウムイオン電池やキャパシタの電極板、セパレータなどの乾燥工程の時間を従来の方法に比べて半分以下に短縮し、乾燥炉のエネルギー効率を大幅に高める波長制御乾燥システムを開発した。
東武鉄道は6月27日、「東京スカイツリータウン 夏休みボンボキッズ親子学習会・体験会」の開催について発表した。夏休みの自由研究にも役立つさまざまな体験イベントが予定されている。