欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは8月31日、中国北東部の港湾都市、天津市に新たなトランスミッション工場を建設すると発表した。
京セラは、フィジーの無電化地域約2000世帯を対象に、太陽電池モジュールを合計405kW供給すると発表した。
東京商工リサーチは、2012年主な上場企業の希望・早期退職者募集状況の調査結果を発表。募集は8月30日現在で50社に達し、総募集人数は、3年ぶりに1万5000人を超えた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月30日夜から31日明け方(日本時間)に星出宇宙飛行士とNASA・ウィリアムズ宇宙飛行士が実施した船外活動の結果を発表。主要任務だった電力切替装置(MBSU)の交換が取り付けボルトのトラブルにより、一部未了となった。
モスクワモーターショー12のトヨタブース。そのメインステージには『アルファード』が、左サイドには『ランドクルーザー』『ハイランダー』『ハイラックス』『RAV4』などの強力SUV部隊が陣取っている。
三菱自動車は、2011年度の社会・環境への取り組み実績をまとめた「社会・環境報告書2012」を発行した。
トヨタ自動車ロシアの磯谷健社長は、モスクワモーターショー12のプレスカンファレンスで、今年から投入している『アルファード』と『カムリ』、そして『GT86』の好調な出だしを伝えた。
日本アジアグループは、福岡県北九州市若松区響灘において太陽光発電所「響灘ソーラーウェイ」を開発すると発表した。
トヨタ自動車は8月31日、燃料電池バス(FCバス)の燃料電池で発電した電力を家電製品などに供給できる外部電源供給システムを開発したことを発表した。
日本航空(JAL)は、東京証券取引所に再上場するための株式売り出し価格の仮条件として1株当たり3500~3790円にすると発表した。