明電舎は、ブルガリアに建設された21MW太陽光発電所にパワーコンディショナを納入したと発表した。
NKSJホールディングス傘下の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は23日、2014年度上半期をめどに合併することで合意したと発表した。
アイシン・エィ・ダブリュは23日、中国市場における需要拡大に対応するため、中国天津市に100%出資のAT生産会社を設立するとを発表した。
日本鉄鋼連盟の林田英治会長は3月23日、定例会長会見で1ドル=80円代が定着するなど為替水準が一時期より円安となっていることについて「90円を超えるレベルにならないと平常にはならない」と述べ、依然として為替水準は製造業にとって厳しいとの見方を示した。
日本鉄鋼連盟の林田英治会長は3月23日、定例会長会見で2012年度の粗鋼生産量について輸出が不透明だが「昨年と輸出が同じなら1億0400万tレベル。アジアの市況が回復すれば今年度(2011年度)並みが見込める」との見方を示した。
トヨタ車体は23日、トヨタ車体グループの子会社6社とともに、愛知県が推進する「企業の森づくり」事業について協定を締結したことを発表した。
「カーテレマティクス(通信装置を用いた自動車の双方向コミュニケーションシステム)はクルマを素晴らしくするために、なくてはならないツールとなった。テレマティクスがクルマのセールスを左右すると言っても過言ではない」。
信越化学工業は、中国福建省にレアアースマグネットの中間原料であるマグネット用合金を製造する新会社を新設したと発表した。
三菱自動車が軽自動車の『パジェロミニ』の生産をこの6月で終了するという。今年2月末時点で累計約48万台を販売したが、18年の歴史に幕を下ろすことになる。
デンソーは22日、情報・システム開発のアイネット社と、3次元画像の生成・解析技術を活用したソフトウェアやサービスなどを提供する同社の3D事業部を買収することで合意したと発表した。