横浜ゴムは、環境マネジメントシステム(EMS)の国際規格であるISO14001の全社統合認証を取得したと発表した。
日揮は、大分市臨海工業地帯の日産自動車所有地で、メガソーラー事業を実施すると発表した。同社が国内で太陽光発電事業を行うのは初めて。
現地時間29日に開幕したモスクワモーターショー12。インフィニティは『JX』を軸にロシア・モスクワ市場に対して攻勢をかける。
モスクワモーターショー12で、マツダは新型『マツダ6』(日本名『アテンザ』)を世界で初めて公開した。この取り組みについてマツダの山内社長は「可能性のある市場に対してしっかりとした製品を投入していくという姿勢の現れ」と述べた。
日野自動車が発表した2012年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比27.6%増の1万6082台だった。
英国の名門スポーツカーメーカー、ロータスカーズの親会社、グループロータス。同社を解雇された元CEO、ダニー・バハー氏が、英国の裁判所に損害賠償請求の訴状を提出したことが分かった。
ダイハツ工業が発表した2012年7月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同期比35.9%増の9万7455台だった。
マツダが発表した7月の生産・販売状況によると、世界生産台数は、前年同月比1.8%減の10万1479台で、2か月連続のマイナスとなった。
ホンダが発表した2012年7月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比67.0%増の34万5180台で、7月単月としては過去最高を記録し、7か月連続のプラスとなった。
日産自動車が発表した7月の国内生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比5.1%増の40万8309台となり、7月としては過去最高を記録。また15か月連続で前年同期を上回った。