自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,804 ページ目)

GSユアサ通期決算、車載用Li電池好調も営業減益  画像
自動車 ビジネス

GSユアサ通期決算、車載用Li電池好調も営業減益

GSユアサが9日発表した2012年3月期通期連結決算は、営業利益が前期比8.9%減の160億3000万円で、減益となった。

住友ゴム第1四半期決算、大幅増益、低燃費タイヤが順調推移   画像
自動車 ビジネス

住友ゴム第1四半期決算、大幅増益、低燃費タイヤが順調推移

住友ゴム工業が9日発表した2012年1〜3月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が同64.8%増の160億0100万円で、大幅増益となった。

ブリヂストン第1四半期決算、増収増益、国内向けが好調  画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン第1四半期決算、増収増益、国内向けが好調

ブリヂストンが9日発表した2012年1〜3月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比3.1%増の7262億4500万円、営業利益が同12.8%増の630億1600万円で、増収増益となった。

トヨタ、12年度グループ販売が1000万台へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、12年度グループ販売が1000万台へ

トヨタ自動車に子会社のダイハツ工業と日野自動車を加えたグループの2012年度世界販売が、おおむね1000万台になる見通しとなった。7日までに11年度決算を発表した3社の今年度世界販売計画から明らかになった。

ホンダ シビック ハイブリッドの米国燃費訴訟…ホンダが逆転勝訴 画像
エコカー

ホンダ シビック ハイブリッドの米国燃費訴訟…ホンダが逆転勝訴

先代ホンダ『シビック ハイブリッド』の燃費が、広告などで公表されている数値と異なるとして、ホンダの米国法人、アメリカンホンダモーターが訴えられていた訴訟。この裁判で、新たな動きがあった。

損保ジャパン、全従業員を対象に在宅勤務制度を導入 画像
自動車 ビジネス

損保ジャパン、全従業員を対象に在宅勤務制度を導入

損害保険ジャパンは全従業員を対象に在宅勤務制度を導入した。損保ジャパンは東日本大震災の影響による電力供給不足への対応として、昨夏に本社ビルの従業員を対象に試験的に在宅勤務を実施、一定の効果が得られたことから全社員に拡大して正式導入することにしたという。

【新聞ウォッチ】豊田社長、決算発表でも“いいクルマづくり”連発 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】豊田社長、決算発表でも“いいクルマづくり”連発

トヨタ自動車が2012年3月期連結決算を発表した。はっきりと数えたわけではないが、豊田章男社長は約50分ほどの会見中、20~30回は「いいクルマ」を連発していたとみられる。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタとホンダ、中国でマーケットイン鮮明に 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】トヨタとホンダ、中国でマーケットイン鮮明に

中国市場での出遅れ感が否めないトヨタ自動車とホンダが、4月に開催された北京モーターショー(オートチャイナ2012)で、反転攻勢を鮮明に打ち出した。

ブリヂストン、ポテンザ RE-11A 発表…サーキットでのドライ性能アップ 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、ポテンザ RE-11A 発表…サーキットでのドライ性能アップ

ブリヂストンは7日、サーキット走行のドライ性能を高めた新商品『POTENZA RE-11A』を発表した。サーキット走行でのラップタイムの短縮やグリップ力と接地感の向上を求めるユーザーニーズに応えた新商品だ。

トヨタ小澤副社長「EV充電規格はしかるべきところに納まるのが一番良い」 画像
エコカー

トヨタ小澤副社長「EV充電規格はしかるべきところに納まるのが一番良い」

トヨタ自動車の小澤哲副社長は9日、電気自動車(EV)の充電規格で欧米の自動車メーカーが日本勢と異なる方式を公開したことについて、「しかるべきところに納まっていくのが一番良い」との考えを示した。