アウディグループのランボルギーニは、ミュンヘンで開催されたグループの前夜祭に『アヴェンタドール LP 700-4 ロードスター』を出展した。
野村総合研究所(NRI)は、保険会社において自賠責保険の業務をサポートする「ins-CALI(インスカリ)」サービスの提供を開始した。
独BASF社は、同社のプラスチック製エンジンサポートが、メルセデスベンツ新型GLクラスの6気筒ディーゼルエンジンに、世界で初めて採用されたと発表した。
三菱から『アウトランダーPHEV』が発売された。このPHEVシステムがアウトランダーに採用された理由は2つあるという。
アウディは、PHVとCNG車を2013年中に市場投入することを明らかにした。
◆2つのトヨタなど4ビジネスユニット導入
EV派生型のプラグインハイブリッドEVシステムを搭載した、三菱『アウトランダーPHEV』は、同社のEV開発グループの技術提案によって誕生することとなった。
アウディグループは、ドイツ・ミュンヘンに各国のメディアを集めプレスカンファレンス前夜祭を行なった。
タイムズ24と相鉄アーバンクリエイツは、横浜駅西口エリアのさらなる活性化を目的に、3月16日より横浜駅西口周辺の3駐車場をタイムズ化し、タイムズタワーの導入など周辺施設への相互送客を高める施策を実施すると発表した。
きょう13日、自動車や電機の主要企業が組合側の要求に対し一斉に回答。2013年春闘が大きなヤマ場を迎える。このうち、満額回答するのかが注目されていたトヨタ自動車も労働組合の要求通り満額回答する方針を固めたという。