日本自動車会館運営協議会は4月18日、東京・港区の日本自動車会館「くるまプラザ」会議室で「第8回日本自動車会館フォーラム」を開催する。
ブリヂストンの子会社でタイヤ製造設備の設計、製造、販売などを手掛けるブリヂストンプラントエンジニアリング(BPE)は、新たに太陽光発電による売電事業を開始すると発表した。
日産自動車とオーテックジャパンは、4月18日から20日までの3日間、インテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2013」に、ライフケアビークル(LV)を5台出展する。
ホンダは、4月18日から20日までの期間、大阪府のインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2013」に、軽乗用車『N BOX +』の車いす仕様を中心に介護車両の全ラインナップを出展する。
新日本無線は、インバータ、プログラマブルコントローラなどの産業機器用電源や車載アクセサリなどに最適な、600mA・500kHz小型パッケージ降圧スイッチングレギュレータ「NJW1933」を開発、生産を開始したと発表した。
トヨタ自動車は、福島県トヨタ車両販売店・レンタリース店・部品共販店と共同で、体験型イベント「ドライブ王国2013 in 福島」を5月11日・12日に「ビッグパレットふくしま」(福島県郡山市)で開催する。
三菱重工業は、ターボチャージャーとエンジン事業の欧州拠点であるMHIエクイップメント・ヨーロッパの社名を「ミツビシ・ターボチャージャー&エンジン・ヨーロッパ」に変更した。
世界最大規模のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。米国の自動車最大手、GMがFacebookへの広告出稿を再開したと発表した。
ビー・エム・ダブリューは、MINIの最新モデルを試乗できる機会などを提供する「MEET MINI試乗キャラバン!」の京都、大阪、広島、福岡、および神戸会場において、京都発ブランド「男前豆腐」とのコラボレーション・ステッカーを貼ったMINI『クラブバン』を展示する。
米国の自動車最大手、GMは4月10日、同社の欧州部門のオペルに、40億ユーロ(約5200億円)を投資すると発表した。