5月12日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)において、2回目となるマセラティフェスティバル2013が開催された。主催はマセラティジャパン。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは5月8日、2013年第1四半期(1-3月)の決算を発表した。
日産自動車は5月10日、2013年度の国内販売で前年度比2.0%増の66万台を計画していることを明らかにした。
京王電鉄バスは、高速バス「新宿・渋谷~仙台・石巻線」にバスマイルポイントを導入したと発表した。
ヤマト運輸は、2012年度(2012年4月~2013年3月)の宅急便主要商品別取扱実績をまとめた。
乗用車メーカー8社が増収・最終増益となり、このうち、売上高と営業利益で富士重工とダイハツの2社が、純利益はスズキ、富士重工、三菱自動車、ダイハツの4社が過去最高を記録するなどの好決算となった
英国の高級車メーカー、ジャガー・ランドローバーは5月12日、中東UAE(アラブ首長国連邦)のドバイに、新たなエンジニアリングテストセンターを建設すると発表した。
横浜ゴムが発表した2013年1-3月期(第1四半期)連結決算は、営業利益が前年同期比18.1%減の76億円と大幅減益となった。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月10日に横浜市で開いた決算会見で、欧州市場について「2016年度まで回復しない」としながらも、「欧州で日本ブランドナンバーワンを目指す」との方針を強調した。
東京商工リサーチが実施した「3期連続財務データ全国18万社都道府県別分析調査」によると赤字企業率が全国9地区すべてで改善したことが明らかになった。