ホンダは、5月10日から16日に西武ドームで開催される「第16回国際バラとガーデニングショウ」に出展する。
三菱重工業は4月1日付で、ドメイン制への全面移行に合わせ、「チーフオフィサー制」を新たに導入する。
カーセブンディベロプメントの井上貴之社長は3月14日、国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)2014で講演し、スマートフォンやタブレット端末上で商用車の査定ができる専用アプリ『トラック インスマ』を開発したことを明らかにした。
ミツビシ・モーターズ・タイランド(MMTh)は3月13日、同社の生産工場近くにテストコースを新設すると発表した。
3月12日、第5回 国際自動車通信技術展(ATTT)に合わせてATTTアワード発表会・授賞式が会場内ステージで執り行われた。受賞した各企業の代表者が喜びを語った。選考委員による選評と、選考委員長の夏野剛氏による総評も合わせてお届けする。
パナソニックが、2013年国際特許出願数で3年ぶりに首位に返り咲き。自動車メーカーではトヨタが首位。
ZMPは3月14日、同社の2チャンネルCANデュアルBluetoothトランシーバ「カートモ UP PRO 2014」に走行ログ再生機能を付加するオプションソフトウェア「カートモ UP PRO Player」の販売を開始した。
カーシェアリング・ジャパンは、2014年4月より、個人・法人会員向けの新プランを導入すると発表した。
東芝は、韓国SKハイニックスを相手取って不正競争防止法に基づく損害賠償を求めて民事訴訟を東京地方裁判所に提起した。
アウディジャパンは、アウディのラインナップのトップとなる『A8』をマイナーチェンジし、発表した。