日産自動車は、西アフリカにおけるエボラ出血熱の流行に伴う支援として、リベリア政府に救急車を寄贈すると発表した。
丸順は、2015年3月期通期連結業績見通しを下方修正した。
ホンダは10月28日の決算発表で、2014年度に103万台(前年度比22%増)としていた4輪車の国内販売計画を、93万台(10%増)に下方修正したと明らかにした。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)と正規販売店契約を結ぶDUO岡山は、「フォルクスワーゲン津山」を建設し、11月1日より営業を開始する。
ホンダは10月28日、2015年3月期の第2四半期累計(4-9月期)連結決算を発表するとともに、通期の純利益予想を下方修正した。日本と中国の4輪車販売を下方に見直したのが主因で、純利益は前年同期比2%減の5650億円とした。
マツダの「魂動」デザインは、チーターの一瞬の動きをクルマに落とし込んでデザインしているが、そこにはクレイモデラーという重要なポジションの人たちがいて初めて成り立っている。
ホンダは10月28日、2014年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
ヘンケルは、ウレタン系マトリックス樹脂「ロックタイトマックス2」を使ったコンポジット製リーフスプリングが、ボルボのSUV新型『XC90』に採用されたと発表した。
レクサスはブランド発信拠点「INTERSECT BY LEXUS-TOKYO」(港区南青山)にて、11月5日から12月1日まで、1階ガレージに期間限定のショートフィルムシアターを開設する。
豊田合成は、世界で初めて開発した新しい樹脂めっき技術「漆黒めっき」が、レクサス『RC F』のラジエータグリルに採用されたと発表した。