自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(323 ページ目)
データ駆動型の開発ツールチェーンで自動運転のAI実装を加速、Foretellixの一気通貫型ソリューション[インタビュー]
2023年12月、ダイムラーやボルボ、ジーリー(吉利汽車)にいすゞとマツダ、ウーブン・バイ・トヨタに加えてNVIDIAなど、自動運転やAI関連領域の主要プレーヤーと目される企業から1億3500万ドルを調達したことで、にわかに注目を集めたForetellix(フォーテリックス)。CEOおよび共同設立者のヅィブ・ビニャミニ氏とマーケティング担当副社長のロジャー・オルドマン氏、そして日本支社のセールス&ビジネス開発ディレクターである岡照治氏が5月中旬、都内でインタビューに応じた。
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「中国BEV主要プレイヤー分析」BYD、HUAWEI、XIAOPENG、NIO、ZEEKR、XIAOMI~各社の強みと注目潮流を特許情報起点で炙り出す~
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
マレリ、債権者集会でインド部品大手が買収提案、外資ファンド反対で難航も[新聞ウォッチ]
「マレリホールディングス(HD)」という会社名ではわかりにくい人もいるようだが、その前身は経営再建中の日産自動車系列の部品大手の「カルソニックカンセイ」。さらにその昔は“ニチラ”の愛称で呼ばれていた「日本ラヂエーター」だった。
EV用バッテリーの保護と断熱を両立、オートニウムが新素材プレート開発
スイスに本拠を置く自動車部品メーカーのオートニウムは、電気自動車(EV)のバッテリーを衝撃、火災、腐食から保護する新しい衝撃保護プレートを開発したと発表した。
中国EV「XPENG」、バルト三国に今夏進出へ…欧州事業を強化
中国のEVメーカーXPENG(シャオペン、小鵬汽車)は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)における独占販売・輸入パートナーとして、モドゥスグループを指名した。
スズキ・人事情報 2025年6月開催予定第159回定時株主総会日付
スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2025年6月開催予定の第159回定時株主総会日付の取締役人事の追加内定について下記の通り発表しました。
日本向けスマートカー技術、サンダーソフトが初公開…人とくるまのテクノロジー展 2025
車載ソフトウェアを手がけるサンダーソフト(ThunderSoft)は、人とくるまのテクノロジー展2025に出展し、日本市場向けの次世代スマートカー向け製品およびフルスタックソリューションを初公開した。
日産の豪州工場、EVやe-POWER向け部品が品質認証取得
日産自動車は、日産キャスティング・オーストラリア(NCAP)が、自社生産部品の「オーストラリアンメイド」認証を取得したと発表した。
トヨタ、東京・品川に新本社着工…モビリティカンパニーへの変革拠点が2029年開業へ
トヨタ自動車は、京浜急行電鉄と共に推進する「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」を5月31日に着工する。日本屈指の交通拠点である品川駅前に位置する計画建物に、2029年度に「新東京本社」を開業する予定だ。
英EV「ハルシオン」、元マクラーレンCEOら3名を顧問に
英EVメーカーのハルシオンは、元マクラーレン・オートモーティブCEOのマイク・フルーイット氏と元ロールスロイスの重役であるグラハム・ビッグス氏、グラハム・レンデン氏の3名を顧問に迎えたと発表した。
