自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,705 ページ目)

横浜ゴム、日本カーシェアリング協会にタイヤを寄贈…東日本大震災被災者を支援 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、日本カーシェアリング協会にタイヤを寄贈…東日本大震災被災者を支援

横浜ゴムは、東日本大震災の被災者支援の一環として、4台分の乗用車用タイヤ16本を日本カーシェアリング協会に寄贈した。

【人とくるまのテクノロジー16】NTN、電動モータ・アキュエータシリーズを開発 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー16】NTN、電動モータ・アキュエータシリーズを開発

NTNは、自動車の駆動・制御で普及が見込まれるバイワイヤ制御に不可欠な汎用性の高い「電動モータ・アクチュエータ」をシリーズ開発した。

三菱自、開発部門副社長に日産の山下元副社長 画像
自動車 ビジネス

三菱自、開発部門副社長に日産の山下元副社長

三菱自動車工業は5月24日までに、資本提携する日産自動車から開発部門のトップとして山下光彦元副社長(63)を迎え入れる人事を固めた。6月24日に開く株主総会後の取締役会で就任の運びとなる。

【新聞ウォッチ】三菱自の開発部門テコ入れ、日産の山下光彦元副社長に白羽の矢 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】三菱自の開発部門テコ入れ、日産の山下光彦元副社長に白羽の矢

燃費データの不正発覚問題で揺らく三菱自動車が、開発部門を立て直すため、日産自動車の副社長を務め、現在は上級技術顧問の山下光彦氏を迎える人事を固めたという。

【メルセデスGLC】右ハンドル導入で雪国エリアに訴求 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスGLC】右ハンドル導入で雪国エリアに訴求

メルセデスベンツ『GLC』は、『GLK』の後継車と位置付けられ、日本市場へは右ハンドルが導入される。

バスタ新宿オープンから1カ月、約58万人が利用 画像
自動車 ビジネス

バスタ新宿オープンから1カ月、約58万人が利用

バスタ新宿オープンから1カ月の利用状況を国土交通省が発表。オープン1カ月(2016年4月4日~2016年5月3日)で延べ58万人が利用した。

6月3日に最終案、安全運行視点に規制強化...軽井沢スキーバス事故対策検討委 画像
自動車 社会

6月3日に最終案、安全運行視点に規制強化...軽井沢スキーバス事故対策検討委

1月14日の軽井沢スキーバス転落事故以来、貸切バスの安全対策を話し合ってきた事故対策検討員会が20日、実質的な議論を終えた。9回の会議を重ねた結果を、6月3日に最終案として公表する。

【人とくるまのテクノロジー16】ボッシュ、ネットワーク化・自動化・電動化の3つをキーワードに出展 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー16】ボッシュ、ネットワーク化・自動化・電動化の3つをキーワードに出展

ボッシュは、「人とくるまのテクノロジー展2016横浜」に出展する。

【インタビュー】コネクテッドカーのための人工知能とは?… ニュアンス、車載事業部マーケーティング・マネージャーに聞いた 画像
自動車 テクノロジー

【インタビュー】コネクテッドカーのための人工知能とは?… ニュアンス、車載事業部マーケーティング・マネージャーに聞いたPR

自動車メーカーは、コネクテッドカーのユーザーインターフェイス(UI)に音声処理技術(音声認識、音声合成)、自然言語認識(NLU)は欠かせない機能と思っている。それはなぜか? NLUの現状、課題と展望は? ニュアンスの村上久幸氏に聞いた。

【人とくるまのテクノロジー16】カルソニックカンセイ、環境と快適技術を紹介 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー16】カルソニックカンセイ、環境と快適技術を紹介

カルソニックカンセイは、5月25~27日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2016」に出展すると発表した。