自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,307 ページ目)

メルセデス、10車種以上のEVを投入へ 2022年までに 画像
エコカー

メルセデス、10車種以上のEVを投入へ 2022年までに

メルセデスベンツは10月9日、ドイツで開幕した電気自動車シンポジウムにおいて、2022年までに10車種以上のEVを投入する計画を発表した。

シェフラー、独IT企業を買収…デジタル化を促進 画像
自動車 ビジネス

シェフラー、独IT企業を買収…デジタル化を促進

ドイツのシェフラーグループは10月9日、ドイツ・ケムニッツに本拠を置くIT企業、autinityシステムズ社を買収した、と発表した。

マツダ SKYACTIV-X はこれまでのエンジンと何が違うのか…「HCCI」実用化、なぜできた? 画像
自動車 ビジネス

マツダ SKYACTIV-X はこれまでのエンジンと何が違うのか…「HCCI」実用化、なぜできた?

マツダの「SKYACTIV-X」の発表は、世界の自動車メーカーを驚かせたに違いない。エンジン技術者たちの永年の夢であった、ガソリンエンジンでの予混合圧縮着火(HCCI)を、実用化の水準へ持ち込んだからである。

【新聞ウォッチ】マツダの次世代エンジンの試作車、乗ればすぐわかる「現行車との大きな違い」 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】マツダの次世代エンジンの試作車、乗ればすぐわかる「現行車との大きな違い」

マツダが、世界で初めて「圧縮着火」と呼ばれる燃焼方式をガソリンで採用した開発中の次世代エンジン「スカイアクティブ-X」搭載の試作車を自社の美弥自動車試験場 (山口県美祢市)のテストコースで公開した。

神戸製鋼の品質データ改ざん問題で自動車メーカー各社が影響を確認 大量リコールのおそれも 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼の品質データ改ざん問題で自動車メーカー各社が影響を確認 大量リコールのおそれも

神戸製鋼所がアルミ部材などの品質データを改ざんしていた問題で、自動車メーカー各社が対応に乗り出している。

三菱電機 自動車向け安心・安全ライティング技術を公開。2020年以降実用化を目指す 画像
自動車 ビジネス

三菱電機 自動車向け安心・安全ライティング技術を公開。2020年以降実用化を目指す

三菱電機は、クルマからの光を路面に投影することで、後退時やドア開けを周囲の歩行者や車両に伝えることで、事故を未然に防ぐ安全技術を開発、一部メディアに公開した。これら技術は東京モーターショー2017で見ることが出来る。

【農業ワールド2017】IT農業や6次産業化…進化する農業 10月11-13日 画像
自動車 ビジネス

【農業ワールド2017】IT農業や6次産業化…進化する農業 10月11-13日

アジア最大規模の農業展「第7回農業ワールド」が10月11~13日の日程で、千葉市の幕張メッセで開催される。リードエグジビションジャパンが主催し、農家、農協、参入検討企業が日本中から来場する。

全国社長の出身大学ランキング---1位は7年連続で日大だが、動向変化も 画像
自動車 ビジネス

全国社長の出身大学ランキング---1位は7年連続で日大だが、動向変化も

 東京商工リサーチは10月10日、2016年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。社長の出身大学のトップは、7年連続で日本大学。社長人数は2万2,135人と、2位の慶應義塾大学1万890人に大きく差をつけ首位に立った。

日野、ロシアに工場を建設 2019年生産開始 画像
自動車 ビジネス

日野、ロシアに工場を建設 2019年生産開始

日野自動車は10月10日、ロシアに組立工場を建設することを決定した、と発表した。

ポルシェ、ケイマン のEVコンセプトカーを公開…0-100km/h加速3.3秒 画像
エコカー

ポルシェ、ケイマン のEVコンセプトカーを公開…0-100km/h加速3.3秒

ポルシェは10月9日、ドイツで開幕した電気自動車シンポジウムにおいて、『ケイマン』の「eエボリューション」を初公開した。