BMWグループは10月24日、中国に初となる電動車両用のバッテリー工場を開業した。
日野自動車は「もっと、はたらくトラック・バス」をテーマに、14年ぶりにモデルチェンジした大型トラック『プロフィア』を始めとする市販車を展示、紹介している。
マツダは小型ハッチバックのコンセプトカー『マツダ魁(カイ)コンセプト』を世界初公開した。マツダの小飼雅道社長は10月25日に開いたプレスカンファレンスで「マツダの次世代商品の先駆けともいうべきコンセプトカー」と述べた。
フランスの自動車大手、ルノーグループは10月24日、2017年第3四半期(7~9月)の決算を公表した。
欧米の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は10月24日、2017年第3四半期(7~9月)の決算を明らかにした。
ホンダの八郷隆弘社長は10月25日に行ったプレスカンファレンスで新型『CR-V』を2018年に、今秋のフランクフルトモーターショーで世界初公開した『アーバンEVコンセプト』をベースにした電気自動車(EV)を2020年に日本市場に投入することを明らかにした。
マイクロソフトとオランダのアレゴ(Allego)社は10月23日、EV充電用のクラウドサービスで提携したと発表した。
三菱自動車は10月23日、10月25日に開幕する東京モーターショー2017において、新たなグローバルブランド戦略を発表することを明らかにした。
アルミニウム製品などのデータ改ざん問題で揺れる神戸製鋼所に対し、日本工業規格(JIS)の認証機関が、立ち入り審査する工場を全国で20拠点に広がることが分かったという。
米国の自動車最大手、GMは10月24日、2017年第3四半期(7~9月)の決算を明らかにした。