自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,301 ページ目)

【新聞ウォッチ】日産”不正の上塗り”も発覚、社長謝罪後も無資格検査を継続 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】日産”不正の上塗り”も発覚、社長謝罪後も無資格検査を継続

日産自動車が9月に国が問題を指摘した後も、一部の工場で10月11日まで、検査に無資格者が関わっていたことがわかったという。

神戸製鋼所と取引のある国内企業6123社 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼所と取引のある国内企業6123社

帝国データバンクは、製品データの改ざんなどの不正問題で揺れている神戸製鋼所の国内主要企業との取引先実態調査を発表した。

マツダ、格納式リアスポイラーの特許申請…新型スポーツカー用か 画像
自動車 ニューモデル

マツダ、格納式リアスポイラーの特許申請…新型スポーツカー用か

マツダが米国において、新型スポーツカー用と見られるリアスポイラーの特許を申請していたことが判明した。

ブリヂストン、新5か年中期経営計画を策定…五輪協賛活動などでブランド強化 画像
自動車 ビジネス

ブリヂストン、新5か年中期経営計画を策定…五輪協賛活動などでブランド強化

ブリヂストンは10月17日、2018年から2022年の5年間を対象とした「2017中期経営計画(MTP)」を策定した。

神戸製鋼所、米国司法省から書類提出求められる---仕様不適合で 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼所、米国司法省から書類提出求められる---仕様不適合で

神戸製鋼所(川崎博也社長)は17日、米国司法省から、同社がアメリカの顧客に対して販売した製品の使用不適合に関する、書類の提出要求を受けたことを明らかにした。

ダイムラーが組織再編、乗用車/商用車/金融の3社に分社化 2019年の発効目指す 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーが組織再編、乗用車/商用車/金融の3社に分社化 2019年の発効目指す

ドイツの自動車大手で、メルセデスベンツブランドを擁するダイムラーは10月16日、組織を再編すると発表した。早ければ、2019年の株主総会で承認後の発効を目指す。

全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始 画像
自動車 ビジネス

全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始

福山通運は、10月16日に日本初となる車両全長25メートルのフルトレーラー「ダブル連結トラック」を導入し、愛知県北名古屋市と静岡県裾野市との間で運行を開始した。

【三菱電機 EMIRAI4】センチメートル測位を活用した自動運転とインターフェイス 画像
自動車 ビジネス

【三菱電機 EMIRAI4】センチメートル測位を活用した自動運転とインターフェイス

三菱電機は10月16日、自動運転を想定したHMI(Human Machine Interface)を盛り込んだコンセプトカー『EMIRAI4』を発表、同日記者説明会を開催した。三菱電機が持つ要素技術をいくつも詰め込んだショーケースである。

トヨタ、モビリティサミットを開催---世界規模で新たな挑戦 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ、モビリティサミットを開催---世界規模で新たな挑戦

トヨタは10月16日、ギリシャのアテネにおいて初のモビリティサミットを開催し、グローバル企業チャレンジ「Start Your Impossible」を開始すると発表した。

熱可塑性CFRP製自動車用シャシーの製作に世界で初めて成功 NEDO 画像
自動車 ビジネス

熱可塑性CFRP製自動車用シャシーの製作に世界で初めて成功 NEDO

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と新構造材料技術研究組合(ISMA)の組合員である名古屋大学ナショナルコンポジットセンター(NCC)は、熱可塑性CFRP(炭素繊維強化プラスチック)のみによる自動車用シャシーの製作に世界で初めて成功した。