自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,955 ページ目)

アウディ営業利益15%減---電動化などへの先行投資が影響 2019年第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

アウディ営業利益15%減---電動化などへの先行投資が影響 2019年第1四半期決算

アウディ(Audi)は5月23日、ドイツで年次株主総会を開催し、2019年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。

国産杉の間伐材を利用した射出材、トヨタ車体が展示…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

国産杉の間伐材を利用した射出材、トヨタ車体が展示…人とくるまのテクノロジー2019

人とくるまのテクノロジー展、トヨタ車体のブースでは興味深い素材が来場者の注目を集めていた。国産杉の間伐材を補強繊維として利用した射出材料『TABWD』(タブウッド)だ。

軸受けメーカーの技術をモジュール化、システム化するシェフラー…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

軸受けメーカーの技術をモジュール化、システム化するシェフラー…人とくるまのテクノロジー2019

ドイツに本拠を置く自動車サプライヤーのシェフラーも「人とくるまのテクノロジー展2019」に出展している。同社の展示は、トランスミッションの電動化を通した効率化、運転機能の自動化による快適性向上と、排ガス規制への対応といったテーマで行われている。

陶器のノウハウでEV技術を提供する日本特殊陶業…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

陶器のノウハウでEV技術を提供する日本特殊陶業…人とくるまのテクノロジー2019

日本特殊陶業はNGKスパークプラグとNTKニューセラミックの2つのブランドを、人とくるまのテクノロジー展2019で展開した。今回の展示物でもっとも注目を浴びていたのが、全個体電池。

トヨタ、モビリティカンパニーへの変化を表現…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、モビリティカンパニーへの変化を表現…人とくるまのテクノロジー2019

パシフィコ横浜で開催中の「人とくるまのテクノロジー展2019」。すべての人に移動の自由を---をスローガンに掲げるトヨタ自動車は、自動車メーカーからモビリティカンパニーへの変化を通じて、どのような未来を目指しているかを表現するブース展示を行っていた。

【建設・測量生産性向上展2019】建設・測量業界最大規模の展示イベント[フォトレポート] 画像
自動車 ビジネス

【建設・測量生産性向上展2019】建設・測量業界最大規模の展示イベント[フォトレポート]

建設業界、測量業界の最新の製品・技術・サービスが集結する「建設・測量 生産性向上展(CSPI-EXPO)」が5月24日まで千葉市の幕張メッセで開催中だ。建設・測量業界最大規模の展示イベントとなる。IT化と働き方改革に関連する各社の提案に注目。

すた丼屋の社長は日独伊4台を駆るバイク乗りだった…告白 画像
モーターサイクル

すた丼屋の社長は日独伊4台を駆るバイク乗りだった…告白

「むかしは車高短に乗って走り回ってたけどさ、いまはバイクが好きなの。おれいまバイク4台持ってるもん。車種はね、えーっと…」 と話すのは、「伝説のすた丼屋」「名物すた丼の店」などを全国に手がける、アントワークスの早川秀人代表取締役社長。

ダイムラーのツェッチェCEO、退職後の愛車はBMWの電動スポーツカー?[動画] 画像
モータースポーツ/エンタメ

ダイムラーのツェッチェCEO、退職後の愛車はBMWの電動スポーツカー?[動画]

BMWは5月22日、ライバルのメルセデスベンツを擁するダイムラーのディーター・ツェッチェCEOの勇退に伴い、同CEOの功績を讃える映像を公開した。

マルチスズキ、サービスネットワークにデジタル技術を導入…SMSで顧客とやり取り 画像
自動車 テクノロジー

マルチスズキ、サービスネットワークにデジタル技術を導入…SMSで顧客とやり取り

スズキのインド部門のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は5月22日、サービスネットワークにデジタル技術を導入した、と発表した。

三井化学は、高性能マテリアルの実用性が確認できる化学空間…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ビジネス

三井化学は、高性能マテリアルの実用性が確認できる化学空間…人とくるまのテクノロジー2019

2019年5月22日、神奈川県横浜市にあるパシフィコ横浜で開幕した、「人とくるまのテクノロジー展」に、三井化学が出展。