自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,773 ページ目)

トヨタとマツダ、米国での協力関係を金融部門に拡大…新会社を設立 画像
自動車 ビジネス

トヨタとマツダ、米国での協力関係を金融部門に拡大…新会社を設立

トヨタ(Toyota)とマツダ(Mazda)の米国部門は4月1日、トヨタモータークレジットコーポレーションが、新会社のマツダファイナンシャルサービスを設立した、と発表した。

ダイムラー、120億ユーロの新たな融資枠を確保…財務面の柔軟性を強化 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、120億ユーロの新たな融資枠を確保…財務面の柔軟性を強化

ダイムラー(Daimler)は4月2日、120億ユーロの新たな融資枠を確保した、と発表した。

ホンダと日産、米国生産の停止を延長…新型コロナウイルス 画像
自動車 ビジネス

ホンダと日産、米国生産の停止を延長…新型コロナウイルス

◆ホンダの北米工場の生産停止は4月10日までの予定

デンソーと東工大、協働研究拠点を設置…CASE時代に向け産学連携強化 画像
自動車 ビジネス

デンソーと東工大、協働研究拠点を設置…CASE時代に向け産学連携強化

デンソーと東京工業大学(東工大)は、「デンソーモビリティ協働研究拠点」を4月1日に設置。東工大の産学連携制度の一つである協働研究拠点では、東京工業大学オープンイノベーション機構の支援のもと、次世代モビリティに関する共同研究を推進していく。

ホンダとGM、新型EVを共同開発へ…GMの次世代プラットフォームとバッテリーを活用 画像
エコカー

ホンダとGM、新型EVを共同開発へ…GMの次世代プラットフォームとバッテリーを活用

GMとホンダ(Honda)は4月2日、GMが開発した次世代グローバルEVプラットフォームと独自の「Ultium(アルティウム)」バッテリーをベースに、ホンダ向けの新型EV2車種を共同開発することで合意した、と発表した。

ルノーが約1300台を提供、トヨタはオンデマンド送迎サービス…新型コロナウイルス医療従事者向け 画像
エコカー

ルノーが約1300台を提供、トヨタはオンデマンド送迎サービス…新型コロナウイルス医療従事者向け

ルノーグループ(Renault Group)は3月31日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う医療従事者のフランス国内での移動用に、約1300台のルノー車を無償提供すると発表した。

トヨタ×BYD、EVの研究開発合弁会社を発足 画像
自動車 ビジネス

トヨタ×BYD、EVの研究開発合弁会社を発足

4月2日、トヨタ自動車とBYDが折半出資する電気自動車(EV)の研究開発合弁会社「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社(BTET)」が発足した。

三菱自動車水島、日産九州、三菱ふそう川崎工場でライン休止 新型コロナウイルス 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車水島、日産九州、三菱ふそう川崎工場でライン休止 新型コロナウイルス

◆三菱自動車 水島製作所、登録車生産の第2組立ラインも休止へ

ランボルギーニとGM、マスクの生産を開始…新型コロナウイルスと戦う医療従事者を支援 画像
自動車 ビジネス

ランボルギーニとGM、マスクの生産を開始…新型コロナウイルスと戦う医療従事者を支援

◆ランボルギーニのイタリア本社のスーパーカー工場を改修してマスクを生産

次世代バイオディーゼル燃料が完成、いすゞ藤沢工場シャトルバスで使用開始 画像
自動車 ビジネス

次世代バイオディーゼル燃料が完成、いすゞ藤沢工場シャトルバスで使用開始

いすゞ自動車とユーグレナ社は、石油由来の軽油を100%代替可能な次世代バイオディーゼル燃料が完成したことを発表。いすゞの藤沢工場シャトルバスにて同燃料の使用を4月1日より開始した。