一連の車検不正問題の“幕引き”を狙ったものの、そんなに甘くはなかったようだ。
ホンダは9月30日、電動垂直離着陸機や分身ロボット、再使用型小型ロケットなど新たな領域として取り組んでいる技術研究を公表した。
NEXCO中日本は、台風16号の接近による高波の影響により、10月1日朝から、東名高速道路や西湘バイパスの一部区間が通行止めが予想されると発表した。
ボルボグループ(Volvo Group)は9月28日、自動運転トラックのプロトタイプを米国で発表した。
スズキは、東南アジアでの新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大に伴う部品供給不足により、10月も国内完成車工場の操業を一部停止すると発表した。
フォードモーター(Ford Motor)は9月27日、米国にEV生産工場1か所とバッテリー生産工場3か所の合計4工場を建設すると発表した。
「お客さまの安心と安全を優先せず、損なう結果になったことを何より重く受け止めている」。トヨタ自動車の国内販売事業本部長を務める佐藤康彦氏はこう述べ……
SBI損保は、自動車保険のリアルタイム見積りサービス「カシャッとスピード見積り(カシャッピ)」を大幅にリニューアルし、9月29日より提供を開始した。
BMWは9月27日、工場内で部品などを自動運転で運ぶ「スマート・トランスポート・ロボット(STR)」を、屋外で初めて試験運用するプロジェクトをドイツ・ディンゴルフィン工場で開始した、と発表した。
自動車部品などのデザインを手掛けるD-WEBER(愛知県安城市)は、金型製作会社のフジタ(富山県高岡市)とのコラボ作品として、美しいチョコレートの金型「HANAGATA(はながた)」コンセプトを発表した。