自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,350 ページ目)

日野自動車、最短でもあと1年は生産停止[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日野自動車、最短でもあと1年は生産停止[新聞ウォッチ]

親会社のトヨタ自動車からも“勘当だ”と、冷酷に突き放されるなど、まさに存亡の危機に立たされているトラック大手の日野自動車だが、エンジンの排ガスの不正問題を起こした中型トラックなど一部車種の生産が「少なくともあと1年止める」ことがわかったという。

ホンダ・人事情報 2022年10月1日付 画像
プレミアム

ホンダ・人事情報 2022年10月1日付

本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長 三部敏宏)は、2022年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022 画像
自動車 ビジネス

三菱鉛筆のカーボン素材、自動車向けに期待…二次電池展2022

ネットミームでは、三菱鉛筆は三菱グループではないことをいじられる存在だが、素材技術では得意の炭素を使った意欲的な製品を持っている。

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022 画像
自動車 ビジネス

水素でディーゼルエンジンの排ガスを改善…FC EXPO 2022

エントランスフォーメーションは北米HOD Tec社のD-HAT(ディーゼル水素アシストテクノロジー)を使ったディーゼルエンジン排気ガス改善システムを展示していた。

メルセデスベンツのフルサイズ電動SUV『EQS SUV』、生産開始[詳細写真] 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツのフルサイズ電動SUV『EQS SUV』、生産開始[詳細写真]

メルセデスベンツは8月25日、新型EV『EQS SUV』(Mercedes-Benz EQS SUV)の生産を、米国アラバマ州タスカルーサ工場で開始した。同工場はメルセデスベンツのSUVの主力工場で、EQS SUVは同工場のみで組み立てられる。

ボルボの電動車ブランド「ポールスター」、売上高は2倍に 2022年上半期決算 画像
自動車 ビジネス

ボルボの電動車ブランド「ポールスター」、売上高は2倍に 2022年上半期決算

ボルボカーズ傘下のポールスター(Polestar)は9月1日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。売上高は10億4130万ドル(約1458億円)。前年同期に対して、およそ2倍と伸びている。

住友ゴム、センシングコアビジネス実現へ…トライポッドワークスと資本提携 画像
自動車 テクノロジー

住友ゴム、センシングコアビジネス実現へ…トライポッドワークスと資本提携

住友ゴム工業は8月30日、車輪速解析技術を活用するビジネスモデル実現に向けて、IoTソリューション企業のトライポッドワークスと資本提携したと発表した。

BMW、燃料電池の自社生産を開始…「X5」ベースの『iX5』に搭載へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW、燃料電池の自社生産を開始…「X5」ベースの『iX5』に搭載へ

◆トヨタ自動車と共同開発
◆X5をベースに燃料電池車専用のエクステリアを採用
◆374hpのパワーはBMWの直6ターボエンジンの出力に匹敵

デジタルツインのコンセプトのもと具現化される未来の工場 画像
プレミアム

デジタルツインのコンセプトのもと具現化される未来の工場

◆これからの自動車業界にはマス・パーソナライゼーションが不可欠
◆デジタルツインの様々な用途
◆自動車メーカー各社がデジタルツインを活用方法を模索

『ジムニーEV』ここがスゴイ! ルネサスエレクトロニクスが製作 画像
自動車 ニューモデル

『ジムニーEV』ここがスゴイ! ルネサスエレクトロニクスが製作

「作りたいから作った」 取材した担当者の言葉だが、半導体メーカー ルネサスエレクトロニクスが自社のIGBT(パワー半導体)を評価、売り込むためにインバーターを構成し、モーター制御ユニットまで製造し、実際の車両に組み込んでデモカーを作った。