自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,352 ページ目)

牛の糞尿で車を走らせる、スズキがバイオガス事業を開始 画像
自動車 ビジネス

牛の糞尿で車を走らせる、スズキがバイオガス事業を開始

スズキは、インド政府関係機関のNational Dairy Development Board(全国酪農開発機構:NDDB)と、インドのカーボンニュートラルの実現を後押しするバイオガス実証事業を実施することで合意、覚書を締結した。

トヨタ、国内でも新車値上げの兆し---日本製鉄と鋼材価格大幅引き上げで合意[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、国内でも新車値上げの兆し---日本製鉄と鋼材価格大幅引き上げで合意[新聞ウォッチ]

国内企業で最大の鋼材を買い入れているトヨタ自動車が、日本製鉄と自動車用の鋼材を値上げすることで合意したという。

トヨタ、EV用電池の日米生産拠点に最大7300億円を投資、最大40GWh増強へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、EV用電池の日米生産拠点に最大7300億円を投資、最大40GWh増強へ

トヨタ自動車は8月31日、需要が拡大するバッテリーEV(BEV)の供給に向け、日米での車載用電池生産に最大7300億円(約56億ドル)を投資し、最大40GWhの生産能力増強を目指すと発表した。

e-Mobility普及のための課題と解決策とは - 日本電動化研究所 和田憲一郎氏[インタビュー] 画像
プレミアム

e-Mobility普及のための課題と解決策とは - 日本電動化研究所 和田憲一郎氏[インタビュー]

9月22日にオンラインセミナー「e-Mobilityが切り拓く新時代 ~車両普及のための課題と解決策とは~」が開催される。セミナーで取り上げるテーマの一部を取り上げて聞いた。

東海理化・人事情報 2022年9月1日付 画像
プレミアム

東海理化・人事情報 2022年9月1日付

株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美)は、2022年9月1日付の役員人事異動について下記の通り発表しました。

KYB・人事情報  2022年7月16日付 画像
プレミアム

KYB・人事情報  2022年7月16日付

KYB株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:大野雅生)は、2022年8月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

樹脂化eアクスルの反響と可能性、新規事業で売上3000億円目指す…住友ベークライト 画像
プレミアム

樹脂化eアクスルの反響と可能性、新規事業で売上3000億円目指す…住友ベークライト

◆アルミダイキャストと比べて2、3割の軽量化を実現
◆樹脂は永久磁石の固定やインバーターにも活用
◆近年、樹脂加工関連技術が大幅に進化
◆「手ごたえはある。2号機は来年のうちに実現したい」

農作業ロボット台車、スズキとエムスクエア・ラボが共同開発へ 画像
自動車 ビジネス

農作業ロボット台車、スズキとエムスクエア・ラボが共同開発へ

スズキは8月31日、地元静岡の農業ベンチャー企業であるエムスクエア・ラボ(M2)とマルチワーク可能なロボット台車「モバイルムーバー」の共同開発契約を締結したと発表した。

【オートモーティブワールド秋2022】初めての開催、先端技術600製品が出展 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド秋2022】初めての開催、先端技術600製品が出展

クルマの先端技術展「オートモーティブワールド[秋]」が8月31日~9月2日の会期で、幕張メッセ(千葉市)で開催される。主催はRX Japan。自動車業界・関連業界の先端技術600製品が出展される予定だ。

広島にモビリティのテーマパーク建設へ、トムスやマツダなど共同準備室 画像
自動車 ビジネス

広島にモビリティのテーマパーク建設へ、トムスやマツダなど共同準備室

トムス、バルコム、広島マツダ、マツダの4社は8月30日、モビリティのテーマパーク「ひろしまモビリティゲート(仮称)」建設に向け、広島県下の自動車関連企業を中心とした共同準備室を設置すると発表した。