トヨタ自動車の米国での人工知能などの研究開発部門、トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は3月30日、今後4年間に総額およそ3500万ドルを投資すると発表した。
フランスの公的投資銀行、BPIフランスは3月27日、フランス政府が保有するPSAグループの全株式の売却を受けると発表した。
ホンダの航空機事業子会社、ホンダ エアクラフト カンパニーは3月30日、『ホンダ ジェット』を4月19日に香港、4月21日に台北で初公開すると発表した。
トヨタ紡織とタチエスは3月30日、自動車用シート事業におけるグローバル市場での競争力強化を目的に業務提携すると発表した。
ドイツのアウディは3月30日、米国のモビリティテクノロジー企業、シルバーカーを買収すると発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループがすべてのラインナップに、マイルドハイブリッド技術を採用する計画を掲げていることが分かった。
ブリヂストンは、新たなCSR体系「Our Way to Serve」を制定。「モビリティ」「一人ひとりの生活」「環境」を重点領域として設定し、事業活動を展開していく。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は3月30日、都内で開かれた起業家向けの国際イベント「Slush Tokyo 2017」で「自動車の先端技術がつくる新しい時代」をテーマに対談形式の講演を行った。
「カーデザイナーを目指しています」と明言する青木智志くんは、北海道・苫小牧の中学3年生。公益社団法人・自動車技術会が主催する「第5回カーデザインコンテスト」で、応募4回目にしてついに最優秀のカーデザイン大賞を射止めた。
デンソーは3月29日、国内生産体制強化の一環として、グループ会社であるデンソー岩手に新工場を建設し、生産を拡大すると発表した。