2016年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(14 ページ目)

ホンダ 米メアリズビル工場長「現時点で減産はない」…セダン系 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 米メアリズビル工場長「現時点で減産はない」…セダン系

ホンダの米国の四輪車主力拠点であるメアリズビル工場(オハイオ州)のロブ・メイ工場長は11月10日、セダン系を生産する同工場の稼働計画について「現時点で減産や稼働率調整をすることはない」と述べた。

ホンダ 神子柴専務「ライトトラックの比率を6割に近づけたい」…北米で生産再編 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 神子柴専務「ライトトラックの比率を6割に近づけたい」…北米で生産再編

ホンダの北米地域本部長で米国ホンダ社長も務める神子柴寿昭専務執行役員はこのほど、北米市場で販売ウェイトが高まっているSUVなどの「ライトトラック」の現地生産を拡充し、需要増への対応を急ぐ方針を明らかにした。

【ブガッティ シロン】日本発表…デザインは機能に裏付けされたもの 画像
自動車 ニューモデル

【ブガッティ シロン】日本発表…デザインは機能に裏付けされたもの

ブガッティジャパンは11日、ジュネーブショー16で発表した『シロン』をジャパンプレミアした。生産台数は500台。価格は240万ユーロ(車両本体)である。

ホンダ 神子柴専務「16年も米国販売は過去最高へ」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 神子柴専務「16年も米国販売は過去最高へ」

ホンダの北米地域本部長で米国ホンダ社長も務める神子柴寿昭専務執行役員は、2016年の米国での新車販売が過去最高となる見通しを示した。昨年に新モデルを投入した『シビック』、SUVの『CR-V』などが好調に推移しており、15年に続いて2年連続の最高更新となる。

JXと東燃ゼネラルの経営統合---新会社の役員人事を内定 画像
自動車 ビジネス

JXと東燃ゼネラルの経営統合---新会社の役員人事を内定

JXホールディングスと東燃ゼネラル石油が経営統合して2017年4月1日に発足する統合持株会社と統合エネルギー会社の、東燃ゼネラル石油側の役員人事を内定した。

JXホールディングス、経常減益…石油マージン悪化 2016年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

JXホールディングス、経常減益…石油マージン悪化 2016年4-9月期決算

JXホールディングが発表した2016年4~9月期の連結決算は、経常損益が709億円の黒字に転換した。前年同期は276億円の赤字だった。

小倉クラッチ、為替差損影響し経常利益39.3%減 中間決算 画像
自動車 ビジネス

小倉クラッチ、為替差損影響し経常利益39.3%減 中間決算

小倉クラッチは11月9日、2016年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。

ホンダ NSX 新型、米工場が日産8台のフル生産に 画像
自動車 ビジネス

ホンダ NSX 新型、米工場が日産8台のフル生産に

ホンダは高級スポーツカー『NSX』が、10月下旬に当面のフル生産計画である日産8台を達成した。米国オハイオ州にある専用工場のマイク・フィッシャー工場長が11月10日、現地で日本の報道関係者に明らかにした。

HKS、長谷川社長が死去---赤池取締役が社長に昇格 画像
自動車 ビジネス

HKS、長谷川社長が死去---赤池取締役が社長に昇格

エッチ・ケー・エス(HKS)は、同社の創業者である長谷川浩之社長が11月9日に死去したと発表した。70歳だった。

西武鉄道、踏切事故を想定した「2016年度 総合復旧訓練」を実施 画像
鉄道

西武鉄道、踏切事故を想定した「2016年度 総合復旧訓練」を実施

西武鉄道は10日、「2016年度 総合復旧訓練」を玉川上水車両基地(東京都東大和市)で実施した。「関東地方に大地震が発生するとともに、その最中に踏切事故が起きた」という想定で、同社の全部署に加え、地元の消防や警察も参加して行っている。[写真15枚]

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 28