2016年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(13 ページ目)

ATグループ、増収増益…プリウス や シエンタ など好調 2016年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

ATグループ、増収増益…プリウス や シエンタ など好調 2016年4-9月期決算

ATグループが発表した2016年4~9月期の連結決算は、営業利益が前年同期比36.7%増の94億2500万円と大幅増益となった。

東洋ゴム、市況悪化や為替影響で減収営業減益 2016年1-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

東洋ゴム、市況悪化や為替影響で減収営業減益 2016年1-9月期決算

東洋ゴム工業が発表した2016年1~9月期(第3四半期)は、経常利益が前年同期比31.1%減の286億8400万円と減益だった。

「せめて見通しを」東海環状道の早期全線開通を求め...岐阜・三重両知事 画像
自動車 ビジネス

「せめて見通しを」東海環状道の早期全線開通を求め...岐阜・三重両知事

東海環状自動車道の全線完成を訴え、岐阜県と三重県の知事らが、官邸や関係省庁を訪れた。両知事らが「強く要望する」のは、東海環状自動車道西回りの建設と開通についてだ。

ボルボの最上級車、S90 新型は中国で生産へ 画像
自動車 ビジネス

ボルボの最上級車、S90 新型は中国で生産へ

スウェーデンのボルボカーズは11月2日、新たな中国戦略を発表し、新型『S90』の生産を将来、欧州(スウェーデン)から中国に移管すると発表した。

NTTドコモとDeNA、自動運転車の遠隔操作を実証実験へ---5Gを使って 画像
自動車 テクノロジー

NTTドコモとDeNA、自動運転車の遠隔操作を実証実験へ---5Gを使って

NTTドコモとDeNAは、自動運転車両の遠隔管制における第5世代移動通信方式(5G)の活用に向けて実証実験を共同で進めることで合意した。

【インタビュー】ホンダ 神子柴専務「連続的な新商品で好循環ができてきた」…“屋台骨”の北米事業 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】ホンダ 神子柴専務「連続的な新商品で好循環ができてきた」…“屋台骨”の北米事業

都内の本社で報道各社の共同取材に応じた神子柴寿昭専務執行役員(北米地域本部長兼米国ホンダ社長)に、市場動向や北米事業の舵取りを聞いた。

トヨタ C-HR、トルコ工場で生産開始 画像
自動車 ビジネス

トヨタ C-HR、トルコ工場で生産開始

トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは11月9日、トルコ工場において、新型クロスオーバー車の『C-HR』の量産を開始したと発表した。

企業倒産件数、10月としては26年ぶりに700件を下回る低水準…東京商工リサーチ 画像
自動車 ビジネス

企業倒産件数、10月としては26年ぶりに700件を下回る低水準…東京商工リサーチ

東京商工リサーチが11月9日に発表した2016年10月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比7.9%減の683件で2か月連続のマイナスとなった。

ボッシュ二輪車事業、売上高20%増…市場を上回る成長率を達成 画像
自動車 ビジネス

ボッシュ二輪車事業、売上高20%増…市場を上回る成長率を達成

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは11月8日、二輪車事業が市場を上回る成長率を達成していると発表した。

ソーラーフロンティア、ホンダのスマート水素ステーションにCIS薄膜太陽電池を供給 画像
自動車 ビジネス

ソーラーフロンティア、ホンダのスマート水素ステーションにCIS薄膜太陽電池を供給

ソーラーフロンティアは、ホンダが東京都江東区青海で開始した「70MPaスマート水素ステーション」の実証実験に合計20kWのCIS薄膜太陽電池を提供した。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 28