ヤマハ発動機は11月8日、2016年の電動アシスト自転車市場が前年比12%の伸びを見せるとの見通しを明らかにした。
東京商工リサーチによると、安売りガソリンスタンド(GS)「ベストプライス」を全国展開するアルフレックスが10月18日、整理回収機構から京都地裁に破産を申し立てられ同日、保全管理命令を受けた。負債総額は約159億円。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の古川一夫理事長は11月7日、報道陣との懇談会を開き、次世代の素材として期待されているカーボンナノチューブ(CNT)についての説明を行った。
USSは11月7日、2016年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
KYB(カヤバ工業)は11月7日、2016年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。
米国のEVメーカー、テスラモーターズは11月7日、独自の急速充電ネットワークの「スーパーチャージャー」に2017年1月から、課金プログラムを導入すると発表した。
日産自動車は11月7日、2016年度第2四半期連結決算を発表した。それによると、グローバルの販売台数が前年同期に比べ0.1%減の261万3000台だった。中国と米国が伸びたものの、日本、欧州、その他地域で減少した。
市光工業が発表した2016年4~9月期の連結決算は、経常利益が前年同期比360.7%増の10億5500万円と大幅増益となった。
日立オートモティブシステムズは、発電用モーターと駆動用モーターの2種類が、ゼネラルモーターズ(GM)の発電用ガソリンエンジン搭載常時電動駆動車である、新型シボレー『ボルト』に採用されたと発表した。
川崎汽船は、ベトナムのホーチミンで完成車物流サービスを開始したと発表した。