2015年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(29 ページ目)

日産、CDP気候変動レポートで国内自動車メーカー唯一の最高評価 画像
自動車 ビジネス

日産、CDP気候変動レポートで国内自動車メーカー唯一の最高評価

日産自動車は、国際NPOのCDPが11月4日に公表した「CDP気候変動レポート2015」において、国内の自動車メーカーで唯一、最高評価のAリスト企業の1社に認定されたと発表した。

輸入車ブランド別販売、排ガス不正影響でVWが48%減…10月 画像
自動車 ビジネス

輸入車ブランド別販売、排ガス不正影響でVWが48%減…10月

日本自動車輸入組合が発表した10月のブランド別輸入車新規登録台数によると、フォルクスワーゲン(VW)の販売台数が前年同月比48.0%減の2403台とほぼ半減した。

【東京モーターショー15】スロットル開閉が一目瞭然…吸気機構が学べるミクニブース 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】スロットル開閉が一目瞭然…吸気機構が学べるミクニブース

残すところ、あと3日となった東京モーターショー2015。東京ビッグサイト西1ホールにあるミクニのブースでは、「つながる人・技術・そして未来」をテーマに、同社の技術、製品を身近に感じることができる。

輸入車販売、VW販売不振などで2か月連続マイナス…10月 画像
自動車 ビジネス

輸入車販売、VW販売不振などで2か月連続マイナス…10月

日本自動車輸入組合が発表した10月の輸入車新規登録台数は、前年同月比6.6%減の2万1068台と2か月連続マイナスとなった。

VWのガソリン車不正、対象は9.8万台…独運輸相 画像
自動車 ビジネス

VWのガソリン車不正、対象は9.8万台…独運輸相

ディーゼルエンジンだけでなく、ガソリンエンジンでも排出ガスに関する不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。この問題について、対象となるガソリン車の台数が分かった。

富士重吉永社長「車が足りず、全地域で約3か月待ちの状態」 画像
自動車 ビジネス

富士重吉永社長「車が足りず、全地域で約3か月待ちの状態」

富士重工業の快進撃が止まらない。11月5日に発表した2016年3月期第2四半期決算を見ても、売上高1兆6014億円(前年同期比22.2%増)、営業利益2850億円(同53.6%増)、純利益(同70.9%増)と大きな伸びを示している。もちろん過去最高の業績。

【スマート フォーツー/フォーフォー 新型】実は1972年から続くスマートの歴史 画像
自動車 ニューモデル

【スマート フォーツー/フォーフォー 新型】実は1972年から続くスマートの歴史

メルセデス・ベンツ日本はメルセデスのシティコンパクト、スマート『fortwo(フォーツー)』と『forfour(フォーフォー)』を発表。フォーツーは10月28日から440台限定販売。フォーフォーは来年1月頃からカタログモデルとして発売される。

パーソナルモビリティやEV、FCVを活用…さいたま市の進めるスマートシティ化 画像
自動車 社会

パーソナルモビリティやEV、FCVを活用…さいたま市の進めるスマートシティ化

埼玉スタジアム2002の位置する、さいたま市・美園地区。さいたま市は現在美園地区のスマートシティ化を進めている。さいたま市環境局の有山氏に、さいたま市の進めているスマートシティ化の取り組み内容や、今後自動車業界がそこにどのように関わってくるのか、話を聞いた。

スバル富士重、アイサイトの搭載比率を公表…日本では主要モデルが5割を超える 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、アイサイトの搭載比率を公表…日本では主要モデルが5割を超える

富士重工業の吉永泰之社長は11月5日に都内で開いた決算会見で、スバル独自の運転支援システム「アイサイト」の日本および米国で販売している主要モデルの2015年1月から9月までの搭載比率を公表した。

鬼怒川ゴム中間決算…増収増益、国内の不振を中国市場がカバー 画像
自動車 ビジネス

鬼怒川ゴム中間決算…増収増益、国内の不振を中国市場がカバー

鬼怒川ゴムは11月5日、2015年4-9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表した。

    先頭 << 前 < 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 29 of 40