航空 テクノロジーニュース記事一覧(22 ページ目)

ドローンが軽トラの荷台に発着…ダイハツとナイルワークスが次世代農業EXPO 2019に出展予定 画像
自動車 ニューモデル

ドローンが軽トラの荷台に発着…ダイハツとナイルワークスが次世代農業EXPO 2019に出展予定

ナイルワークスとダイハツ工業は、9~11日に幕張メッセ(千葉市)で開催される「第6回国際次世代農業EXPO」のナイルワークスブースに、両社で共同開発を進めている「農業用ドローン発着ポート搭載車両」を参考出展する。

トヨタ紡織×ANA、共同開発の航空機シートが2019年度グッドデザイン賞を受賞 画像
自動車 ビジネス

トヨタ紡織×ANA、共同開発の航空機シートが2019年度グッドデザイン賞を受賞

トヨタ紡織とANAが共同開発し、2019年秋よりANA国内線に導入予定の航空機シートが、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞した。

空港トーイングトラクターの自動走行を実証実験へ ANA×豊田自動織機 画像
航空

空港トーイングトラクターの自動走行を実証実験へ ANA×豊田自動織機

ANAと豊田自動織機は、9月30日から10月11日までの約2週間、佐賀空港の制限区域にて、トーイングトラクターの自動走行実証実験を行うと発表した。

空飛ぶタクシー、ボッシュが実用化へ…自動運転と自動飛行 画像
自動車 ビジネス

空飛ぶタクシー、ボッシュが実用化へ…自動運転と自動飛行

ボッシュ(Bosch)は9月25日、空飛ぶタクシーの実用化に向けて、自動運転と自動飛行用のセンサーシステムの開発を推進すると発表した。

トーイングトラクターの自動走行実証実験を実施へ 画像
自動車 テクノロジー

トーイングトラクターの自動走行実証実験を実施へ

国土交通省は、空港地上支援業務の省力化・自動化を推進するため、9月から空港の制限区域内で、手荷物・貨物などを輸送するトーイングトラクター自動走行の実証実験を実施すると発表した。

関西国際空港、荷さばき業務にパワードウェア導入へ 腰への負担軽減 画像
航空

関西国際空港、荷さばき業務にパワードウェア導入へ 腰への負担軽減

関西エアポートは9月24日より、関西国際空港国際貨物地区にて、パナソニックグループのATOUN社が開発したパワードウェア「ATOUN MODEL Y」を導入すると発表した。

空飛ぶタクシー、ダイムラーがデモ飛行…メルセデスベンツ博物館で 画像
航空

空飛ぶタクシー、ダイムラーがデモ飛行…メルセデスベンツ博物館で

ダイムラー(Daimler)は9月14日、ドイツのメルセデスベンツ博物館において、空飛ぶタクシーのデモ飛行を行った、と発表した。

音声トリガーでスマホに情報提供へ…「SoundUD」で多言語サービス、首都圏の運輸15社 画像
自動車 テクノロジー

音声トリガーでスマホに情報提供へ…「SoundUD」で多言語サービス、首都圏の運輸15社

ヤマハなどは、首都圏の鉄道、バス、エアラインなど15社が連携してヤマハの「SoundUD」を活用した多言語サービスを提供すると発表した。

エアロネクスト、重心制御技術を活用したドローン試作機を出展…IFA 2019 画像
航空

エアロネクスト、重心制御技術を活用したドローン試作機を出展…IFA 2019

次世代ドローンを開発するエアロネクストは、世界各国のスタートアップや最先端のIT企業が集結し、イノベーションに特化したIFA2019 の特設エリア「IFA NEXT」に初出展。同社が特許を取得した重心制御技術「4D GRAVITY」を採用する原理試作「Next VR」を披露した。

スカイドライブ「空飛ぶクルマ」、2023年発売を目指す…IFA 2019 画像
航空

スカイドライブ「空飛ぶクルマ」、2023年発売を目指す…IFA 2019

次世代モビリティ「空飛ぶクルマ」が世界的に注目されているが、日本でも政府自らが実現へ向けたロードマップを策定するなど現実性を帯びてきている。そんな中、日本発の「空飛ぶクルマ」で注目の「SkyDrive」がIFA 2019へ出展。世界に向けたアピールに乗り出した。

    先頭 << 前 < 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 22 of 71