内田俊一の記事一覧(187 ページ目)

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む
【ボルボ S60/V60 ポールスター】ハルデックス製4WDは理論上「0:100」も…レース技術などふんだんに 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボ S60/V60 ポールスター】ハルデックス製4WDは理論上「0:100」も…レース技術などふんだんに

ボルボ・カー・ジャパンが発売している『S60/V60 ポールスター』は、ボルボのオフィシャルレースパートナーである、ポールスター社と共同開発したコンプリートカーである。

クラシックカーラリー始まる、119台が1200km走破めざして…La Festa Mille Miglia2014 画像
モータースポーツ/エンタメ

クラシックカーラリー始まる、119台が1200km走破めざして…La Festa Mille Miglia2014

10月17日、La Festa Mille Miglia 2014が開幕した。主催はBS朝日とFORZA。20日にかけて3日間、約1200kmの距離をクラシックカー達が駆け抜ける。

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】キドニーグリルが持つ3つの役割 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】キドニーグリルが持つ3つの役割

BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』のキドニーグリルは、全高を低く見せるため背を低く、幅を広くデザインされているが、それ以外にも2つ機能がもたらされた。

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】全高を低く見せるための視覚効果 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】全高を低く見せるための視覚効果

BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』は、全高の高さを感じさせないようにデザインされているという。

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】クラウチングスタートの姿勢をイメージ 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】クラウチングスタートの姿勢をイメージ

BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー』は、いかにスポーティさやプレミアム感というBMWが本来持っているイメージをデザインとして与えるかが課題だったという。

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】BMW初のFF、背高MPVをいかにデザインするか 画像
自動車 ニューモデル

【BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー 発表】BMW初のFF、背高MPVをいかにデザインするか

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)が発表した、『2シリーズ アクティブ ツアラー』は、多用途ビークルセグメントに初めてBMWが導入するクルマで、デザインにおいても新しい挑戦だったという。

革新することが成功の鍵…BMWクロンシュナーブル社長 画像
自動車 ビジネス

革新することが成功の鍵…BMWクロンシュナーブル社長

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『2シリーズアクティブツアラー』を発表。12月より納車が開始される。

【メルセデスベンツ Sクラスクーペ 発表】ボンネットに 300SL のイメージも…高級感を醸し出す工夫とは 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Sクラスクーペ 発表】ボンネットに 300SL のイメージも…高級感を醸し出す工夫とは

メルセデス・ベンツ日本が発表した『Sクラスクーペ』のエクステリアは、高級感を出すために様々な工夫が凝らされている。

クラシックカーで地域振興と環境づくり…マロニエオートストーリー秋ミーティング開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

クラシックカーで地域振興と環境づくり…マロニエオートストーリー秋ミーティング開催

10月12日、宇都宮市農林公園 ろまんちっく村(栃木県宇都宮市)において、「マロニエオートストーリー秋ミーティング」が開催された。主催はマロニエ・オートストーリー・フォーラム。

【メルセデスベンツ Sクラス クーペ 発表】ヘッドライトに47個のスワロフスキー、ウインカーに30個のクリスタル 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Sクラス クーペ 発表】ヘッドライトに47個のスワロフスキー、ウインカーに30個のクリスタル

メルセデスベンツ『Sクラスクーペ』は、モータースポーツのスピリットを体現したスポーツドグリルが採用されている。